チャンネル
マイクラ統合版とは、複数のプラットフォームで遊べるようになったマインクラフトの最新版です。Nintendo Switchを含む様々な機種で遊ぶことができ、友達とのマルチプレイも可能です。この最新版には、新しい要素やアップデートが次々と追加されており、より楽しめるようになっています。
その中でも、注目すべき要素の一つが「脱獄ゲーム」のプレイが可能になったことです。これにより、牢屋に閉じ込められたり、脱獄のためのアイテムを集めたりすることができるようになりました。
しかし、マイクラ統合版での脱獄ゲームをプレイできる日はまだ実現していません。今回は、その脱獄ゲームを再現するためのコマンドを紹介します。
まず最初に、脱獄ゲームの基本となる「牢屋」を作ります。この牢屋は高さ3ブロック、幅5ブロック、奥行き5ブロックの小さな部屋です。
次に、牢屋の中にNPCを配置します。NPCには「看守」を設定し、プレイヤーが牢屋から脱出するためには看守から鍵を奪い取る必要があります。
その他、牢屋内にはダメージを受けずに飛び越えられない高さ3ブロックの壁や、鍵が隠されている宝箱なども配置します。
ここまでできたら、以下のコマンドを入力して牢屋を「脱獄ゲームモード」に設定します。
/gamemode a @p
これにより、牢屋内はアドベンチャーモードに切り替わり、プレイヤーは壁を突き抜けたり、鍵を奪ったりすることができなくなります。
さらに、プレイヤーが「看守」から鍵を奪い取るための「出口」を作ります。これは牢屋の外側にある壁の一部を、見た目よりも厚くすることで再現することができます。
そして最後に、プレイヤーに向けて以下のフレーズを言わせる「告知板」を配置します。
お前たちよ、 この牢屋から脱出したければ、 まずは鍵を手に入れる必要がある。鍵は看守の持っているボタンを押せば入手できるが、 監視カメラに気をつけなければならないぞ。どれだけ早く脱出できるか、見物してやる。
これでプレイヤーは牢屋から脱出するための条件を知ることができます。
以上で脱獄ゲームの再現ができました。プレイヤーは看守から鍵を奪って脱出することができるでしょうか?また、他のプレイヤーと一緒に協力して脱出することもできるので、友達と一緒に楽しむこともできます。
マイクラ統合版では、このようにコマンドを使って様々なゲームやアトラクションを作ることができます。今後もさまざまな要素が追加されていく予定なので、ますます楽しめるようになるでしょう。ぜひ、友達や家族と一緒にマイクラ統合版をプレイしてみてください。