新ガストの別の使い道を考えよう!【マイクラ豆知識 解説 裏技】

新ガストの別の使い道を考えよう!【マイクラ豆知識 解説 裏技】

マイクラには様々なガストの使い道がありますが、新ガストにも別の使い道があることを知っていますか?

新ガストは、イカダに続いて導入された最新のMOBで、NEA(トラベラーのエンダーの目、ネザーリッツ、エンダーアベンジャーの略)と呼ばれています。通常のガストと比べて見た目が少し異なり、見た目だけでなく特殊な能力も持っています。

例えば、通常のガストはプレイヤーに攻撃するために、プレイヤーに向かって球状の火を吐きます。しかし、新ガストは攻撃よりもまずは吐くものが違います。その名も「ガストの死の吐息」です。このガストの死の吐息に当たると、吐息を吸い込んだプレイヤーは少量のダメージを受けるだけでなく、エンダーマンと同じように瞬間移動してしまいます。

では、このガストの死の吐息を利用してどのようなことができるのでしょうか。

まず、ガストの死の吐息を利用して、自分のワールド内で移動することができます。エンダーパールを用意する必要もなく、瞬間移動が可能です。ただし、エンダーマンと同様に移動先がランダムなので、より確実に目的地に到達するあなたは、このガストの死の吐息の威力に慣れておく必要があります。

また、このガストの死の吐息は、他のMOBを吹き飛ばすことができます。例えば、攻撃してきたゾンビやスケルトンを吐息で吹き飛ばすことができます。また、ダイヤモンドブロックを設置すると、吐息でブロック自体も吹き飛ばすことができます。この特性を利用して、敵を蹴散らすことができます。

さらに、新ガストの特徴の一つとして、気になるブロックを破壊する力も持っています。通常のガストと同じように、球状の火を吐いて破壊することができます。この機能を利用して、手が届かない場所にあるブロックを破壊したり、障害物を崩したりすることができます。

以上のように、新ガストには様々な使い道があります。是非、マイクラ内で活用してみてください。ただし、注意点として、ガストは攻撃してくると火を吐くため、あまり近づきすぎると危険です。また、危険なエンダーマンと同様に水に触れると怒ってしまうので、水槽の近くで扱う際は気をつけましょう。

マイクラ動画カテゴリの最新記事