【スイッチ対応】ドラゴンパンチができるコマンド!【マイクラコマンド】

【スイッチ対応】ドラゴンパンチができるコマンド!【マイクラコマンド】

スイッチ対応のマイクラコマンドには、プレイヤーが魔法の力を使って敵を攻撃することができる『ドラゴンパンチ』があります。このマイクラコマンドを使うと、プレイヤーは周りの敵を一気に倒すことができます。

まず、マイクラコマンドを使うにはコマンドブロックを設置する必要があります。コマンドブロックを設置したら、その中に『/give @p command_block』と入力し、コマンドブロックを手に入れます。

次に、コマンドブロックを右クリックし、コマンドを入力する画面を開きます。そこには『/execute as @p run execute as @e[type=minecraft:zombie,distance=..5] run effect give @s minecraft:strength 10 1 true』と入力します。これはプレイヤーの近くにいるゾンビに対して、ステータス効果を与えるコマンドです。

さらに、コマンドを入力する画面の左下にある『Repeat』『Unconditional』『Always Active』の3つのチェックボックスをチェックして、コマンドブロックをリピートコマンドに設定し、いつでも実行されるようにします。

これで、プレイヤーがゾンビに近づくとゾンビがプレイヤーの周りに集まり、力を得たプレイヤーがドラゴンパンチを繰り出し敵を一気に倒すことができるようになります。

ただし、このマイクラコマンドはすべての敵に有効ですので、敵以外のものにも効果が及ぶ可能性があります。また、コマンドには間違いがあると正しく機能しないので注意が必要です。正しく設定できたら、楽しくドラゴンパンチを繰り出し、敵を倒して冒険を楽しみましょう!

コマンドカテゴリの最新記事