マイクラ(マインクラフト)とは、モヤン設計が開発したサンドボックス型のゲームであり、2011年に発売されました。プレイヤーは自由にブロックを配置し、世界を創造・探索できる特徴を持ちます。そのため、最近では子どもだけでなく、大人も楽しめる人気のゲームとなっています。
このマイクラには、建築や探索だけでなく、コマンドを使ってゲームをカスタマイズする楽しみ方もあります。今回紹介するのは、コマンドを使ってマイクラ内に「坐殺博徒」と呼ばれる特定の領域を作り出す方法です。
まず、秤金次というコマンドを使って、マイクラ内に新しい領域を作ります。秤金次とは、座標に応じて動作方向を変えるコマンドであり、起点となる座標とその周りにあるブロックの情報を使用することで、特定の領域を作り出すことができます。
次に、「坐殺博徒」というコマンドを使って、作成した領域に博徒と呼ばれる敵を出現させます。この敵は、プレイヤーが近づくと攻撃してくるため、注意が必要です。
そして最後に、「坐殺博徒」の視界を制限するため、視界に影響を与えるコマンドを使います。これにより、博徒はプレイヤーを探すことができず、危険な領域を作り出すことができます。
このように、コマンドを使って「坐殺博徒」を作り出すことで、ゲーム内にドキドキするような緊張感のある領域を作ることができます。また、このコマンドはスイッチや統合版でも使用可能なので、どのプラットフォームでも楽しむことができます。
マイクラのようなサンドボックス型のゲームでは、プレイヤーが自分でアイデアを膨らませて楽しむことができるため、コマンドを駆使してさまざまな領域を作り出すことで、さらにゲームを楽しむことができます。ぜひ、色々なコマンドを試してみて、自分なりのゲームを楽しんでみてください。
1のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
scoreboard objectives add tidg dummy
2のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @a[hasitem={item=nether_star,data=3,location=slot.weapon.mainhand}] at @s if entity @s[y=~1.4,dx=0] unless entity @s[y=~1.5,dx=0] run tag @s add trdg
3のコマンドブロック(鎖/条件付き/常時実行)
execute at @a[tag=trdg] facing ^1^^ facing ^-1^^ unless entity @e[y=~1100,r=6,name=idg] run playsound random.totem @a ~~1~ 100 2
4のコマンドブロック(鎖/条件付き/常時実行)
execute at @a[tag=trdg] facing ^1^^ facing ^-1^^ unless entity @e[y=~1100,r=6,name=idg] run summon armor_stand idg ~~1100~
5のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard players add @e[name=idg] tidg 1
6のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=..600}] run effect @a[y=~-1100,r=20] night_vision 1 0 true
7のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=1}] as @e[r=18,y=~-1100] at @s run tp ~~1~
8のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[name=idg] at @s run tp @s ~~~
9のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @e[name=idg] at @s unless entity @s[scores={tidg=80..599}] positioned ~~-1097~ run fill ~2~2~2~-2~-2~-2 composter [“composter_fill_level”=8] keep
10のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[name=idg] at @s unless entity @s[scores={tidg=80..599}] positioned ~~-1097~ run fill ~2~3~3~-2~-2~-2 air replace composter
11のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=..80}] positioned ~~-1097~ facing entity @e[r=5,name=骨粉] feet positioned ~~-3~ run fill ^1.5^1^-19^-1.5^-1^-20 black_concrete keep
12のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=..80}] positioned ~~-1097~ facing entity @e[r=5,name=骨粉] feet positioned ~~-3~ run fill ^1.5^1^19^-1.5^-1^20 black_concrete keep
13のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=..80}] positioned ~~-1097~ facing entity @e[r=5,name=骨粉] feet positioned ~~-3~ run fill ^1.5^1^18^-1.5^-1^18 white_concrete keep
14のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=..80}] positioned ~~-1097~ facing entity @e[r=5,name=骨粉] feet positioned ~~-3~ run fill ^1.5^1^-18^-1.5^-1^-18 white_concrete keep
15のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=..20}] facing entity @e[name=骨粉] feet facing ^1^ ^ facing ^-1^^ positioned ~~-1100~ run fill ^^^18^^^-18 white_concrete keep
16のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=600..605}] positioned ~~-1097~ facing entity @e[name=骨粉] feet positioned ~~-3~ run fill ^3^3^23^-3^-3^-23 air replace black_concrete
17のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=600..605}] positioned ~~-1097~ facing entity @e[name=骨粉] feet positioned ~~-3~ run fill ^3^3^23^-3^-3^-23 air replace white_concrete
18のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[scores={tidg=600..602}] facing entity @e[name=骨粉] feet facing ^1^ ^ facing ^-1^^ positioned ~~-1100~ run playsound random.glass @a ^^^15 100 1.5
19のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute at @e[name=idg] run kill @e[name=骨粉,r=7,y=~-1100]
20のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
scoreboard objectives add sl1 dummy
21のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard objectives add sl3 dummy
22のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard objectives add slt dummy
23のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard players add @e[scores={tidg=..600}] slt 1
24のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard players random @e[scores={slt=..15}] sl1 1 9
25のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard players random @e[scores={slt=..50}] sl3 1 9
26のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard players reset @e[scores={slt=70..}] slt
27のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard players reset @e[scores={tidg=600..}] slt
28のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={slt=..15}] at @s run titleraw @a[y=~-1100,r=18] actionbar {“rawtext”:[{“text”:”§l”},{“score”:{“name”:”@s”,”objective”:”sl1″}},{“text”:”-“},{“text”:”-“}]}
29のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={slt=15..30}] at @s run titleraw @a[y=~-1100,r=18] actionbar {“rawtext”:[{“text”:”§l”},{“score”:{“name”:”@s”,”objective”:”sl1″}},{“text”:”-“},{“score”:{“name”:”@s”,”objective”:”sl3″}}]}
30のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={slt=30..}] at @s run titleraw @a[y=~-1100,r=18] actionbar {“rawtext”:[{“text”:”§l”},{“score”:{“name”:”@s”,”objective”:”sl1″}},{“score”:{“name”:”@s”,”objective”:”sl3″}},{“score”:{“name”:”@s”,”objective”:”sl1″}}]}
31のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={slt=..50}] at @s unless entity @s[scores={slt=..14}] unless entity @s[scores={slt=17..29}] unless entity @s[scores={slt=32..49}] run playsound random.anvil_land @a ~~-1100~ 2
32のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tidg=40..}] at @s[scores={slt=60..}] if score @s sl1 = @s sl3 run playsound random.totem @a ~~-1100~ 100 2
33のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tidg=40..}] at @s[scores={slt=65..}] if score @s sl1 = @s sl3 run effect @p[y=~-1100,tag=trdg] regeneration 60 255 true
34のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tidg=40..}] if entity @s[scores={slt=65..}] if score @s sl1 = @s sl3 run scoreboard players set @s tidg 600
35のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
kill @e[scores={tidg=610..}]
36のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @a[tag=trdg] at @s unless entity @e[y=~1100,r=20,name=idg] run tag @s remove trdg
嵌合獸顎吐アマスタで作ってほしいです
マイクラもギャンブルができる時代