絶対に作ってはいけない装置…【マイクラ】

絶対に作ってはいけない装置…【マイクラ】

マイクラというゲームには、プレイヤーが自由に自分の世界を作り上げることができる魅力があります。しかし、その自由さ故に危険なものも作ることができることをご存知でしょうか。今回は、そのような危険な装置の中でも、絶対に作ってはいけないものをご紹介したいと思います。

まず一つ目の装置が「TNTトラップ」です。この装置は、プレイヤーが陣地や建物を守るために設置するトラップで、敵が近づくと自動的にTNTを爆発させる仕組みになっています。しかし、この装置は誤って他のプレイヤーを巻き込むことや、バグやラグの影響で意図せず爆発してしまう危険性があります。そのため、TNTトラップは他のプレイヤーに向けて使用することは絶対に避けるべきです。

二つ目の装置が「溶岩陥没トラップ」です。この装置は、敵をおびき寄せるために設置した溶岩の下に隠れた仕掛けで、敵が近づくと溶岩が降り注いでくる仕組みになっています。しかし、この装置は溶岩を使っているため、誤って火事を起こしたり、プレイヤーを巻き込んでしまう危険性があります。また、溶岩を使うことでサーバーの負荷が増大する恐れもあります。そのため、溶岩陥没トラップも使用しないよう注意が必要です。

最後に挙げるのが「爆弾ネコ」です。この装置は、TNTを持ったネコをプレイヤーが操作し、他のプレイヤーに向けて走らせて爆発させるものです。しかし、この装置はTNTトラップ同様、バグやラグの影響で意図せず爆発してしまう危険性があります。また、他のプレイヤーに向けて爆破することで迷惑をかけることになり、サーバー側からも禁止されていることがあります。そのため、爆弾ネコも使用すべきではありません。

以上が絶対に作ってはいけない装置の一例です。マイクラは自由度が高いゲームですが、その自由さゆえに他のプレイヤーやサーバーに迷惑をかけてしまう危険性もあります。プレイする際は、常に周りのプレイヤーを考え、マナーを守るよう心がけましょう。

マイクラ動画カテゴリの最新記事