瀬戸際のBlockhunt【マイクラ】

瀬戸際のBlockhunt【マイクラ】

Blockhuntとは、マイクラ(Minecraft)のゲームモードの1つであり、プレイヤーたちが陣営別に分かれて、1つのマップ内で対戦するゲームです。

このゲームモードは、元々はフォートナイト(Fortnite)というゲームにある「Hide and Seek」をベースにしたもので、日本では瀬戸際の名前で知られています。

まずはじめに、プレイヤーたちは「Hiders」と「Seekers」の2つの陣営に分かれます。Hidersはマップ内にあるブロックの中に隠れて、SeekersはそのHidersを見つけ出すことが目的です。

Hidersは自分たちに与えられた時間内に、マップ内のどこかにあるブロックに変身することができます。通常のマイクラではできない、様々なブロックに変身することができるので、上手に変身してSeekersに発見されないようにすることが重要です。

一方、Seekersは指定された時間内にHidersを見つけ出すことが目的です。マップ内のブロックを破壊したり、ブロックを置いて隠れているHidersを見つけることができます。また、特定のアイテムを使用することで、ブロックに変身しているHidersを発見することもできます。

このゲームでは、両陣営の役割が逆転することもあります。Hidersが時間内に見つからずに勝利すると、次のラウンドではSeekersがHidersに、HidersがSeekersになります。

また、各陣営にはプレイヤーの数に応じて与えられるライフがあり、マップ内の障害物やトラップに触れることでライフが減少します。ライフが0になったプレイヤーはゲームから離脱することになります。

最後まで残った陣営が勝者となり、次のラウンドに進みます。このように、繰り返しプレイすることで、陣営を交代しながら楽しむことができます。

瀬戸際のBlockhuntは、マイクラの基本的なシステムを使いながらも、独自のルールや要素を取り入れているため、様々な戦略が試される面白いゲームモードです。友達やチームメンバーと一緒にプレイすることで、チームワークやコミュニケーションを取ることも重要になります。まだプレイしたことがない方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

マイクラ動画カテゴリの最新記事