Minecraft summary | マイクラ動画
マインクラフトの動画まとめ
ホーム
人気記事
mod
魔法
建築
家
エンチャント
コマンド
ポーション
村人増殖
夏油傑の『呪霊操術』で特級呪霊を操ったら強すぎた – 進化した呪術廻戦の世界で最強の呪術師になる #2【マインクラフト / 呪術廻戦MOD】
2023.12.12
マイクラ動画
HOME
マイクラ動画
夏油傑の『呪霊操術』で特級呪霊を操ったら強すぎた - 進化した呪術廻戦の世界で最強の呪術師になる #2【マインクラフト / 呪術廻戦MOD】
マイクラ動画
カテゴリの最新記事
2025.04.23
【ファミラボ村】雑談村づくり。ゴーレムトラップ用の村人探しなど【マイクラ】
2025.04.23
村人ラジオ #shorts #マイクラ
2025.04.23
◯◯で逆再生してみた #マイクラ #youtubevideo #逆再生
2025.04.23
【Minecraft】城塞都市に家を築く【サバイバル建築】
2025.04.23
自分でワールドを作れる世界でボス討伐!【マイクラ】
2025.04.23
[ Live ] ไปกันต่อออออ !! | Minecraft หมูสับ x ลุงเอ Pt.2
編集の都合で今回まで貯め撮りです次回からコメントとか反映しつつやります色々ご指摘あざます。高評価してくれると嬉しい!
12/24までグッズ発売中ですよかったらどうぞ!→
夏油の服は五条袈裟だったはず
13:51
悪役の方が優しいんですけどwww
扇倒した時の進捗が上弦の参なの草
ぴく兄さんの滑舌終わってるところほんと好きwwwだからいつもいつ噛むか楽しみに動画みてますwww
りかちゃんは取り込めないのかな
貯めてたメモ共有します
参考になるかもしれません
呪術廻戦MOD
キー設定は変えた方が戦いやすい
透明化のポーションでやる気無し虎杖
pehkuimodで呪言でモブが潰れるアニメ
剣を奪うと取られちゃったヨ三輪
漏瑚は領域で倒すと頭ドロップ
開で倒すと塵になる
ラグビー場呪霊も漏瑚蹴る
遊雲はノックバックと威力が高まる
天逆鉾は領域を除いて術式解除
釈魂刀は防御力無視、魂の攻撃は真人用で未実装
百葉箱からは呪具、術式チェンジャーも出てくる
特急呪具はあんま出ない黒剣、屠坐魔が多め
非術師とフィジギフは呪具がないと呪いを祓えない
簡易領域、反転、黒閃も出せない
黒閃は技の打撃類で出せる
ゾーンに入るとさらに黒閃がでやすくなる
十影はシフト右クリか術式解除
万象は高いところから落とせる
鵺は空見て出すと浮く
無下限中は敵に領域展開されやすい
相手より強いと領域を押し返せる
同じ強さだと先にやったほうが勝つ
マイクラの難易度で敵の強さは変わる
シフト+Rで攻撃逆順
Z長押しで貯め
Z2度押せば別攻撃
Z+シフトで特殊攻撃
ダゴン、漏斗、五条、リカ
シフト+Zで別攻撃
漏斗、宿儺
右でナナミン(武器のみ)、投射呪法、呪霊玉化
左で電荷溜め
ナナミン以外は武器でも素手でも使用可
青は距離で威力変わる
赤は激突ダメージもある
青は攻撃後シフトで自分は吸引されない
PvPとモブでダメージが変わった
高い攻撃ほど高火力が出せるようになった
PvPではあまり強くならないようになった、ゲームバランス
走る速さなどはフィジギフや投射、五条などでない限りだんだん早くなる、だんだん高く飛ぶ
フィジギフは速度チェンジが早い
止まっててもシフト+ジャンプで高く飛べる
シフト押してればダメージや落下ダメも軽減できる
ダメージはジャストガードもある、押しっぱでいい
フィジギフは領域の効果をうけないし、必中効果もない
領域が押し勝つ条件
力の差が大きい
敵の領域展開の時間が0になる
敵の体力を1にする、領域展開中は2回だけ1で耐える
ダメージを与えたのが大きい方
くじらさんのMODと共同開発しており
六眼で羂索を見ると夏油傑と出る
五条と宿儺のMOBは領域直後の術式の回復がめっちゃ早い
蝗GUYは空を飛んで追いかけてくるから振り切れない
鹿紫雲の稲妻は6〜20回以上で最大、攻撃をしたあとで使用すると必中で超高火力の稲妻を出せる
スタンもある
ゾーン状態
黒閃、領域展開、音量上げろ、幻獣琥珀
攻撃力上昇
衝撃吸収
敵の攻撃を2回だけHP1で耐えられる
魚の式神は弱攻撃でも簡単に倒せる
甚爾と暴走甚爾の違い、暴走甚爾は攻撃を避けない
赤ちゃん呪霊は右クリでアイテム化+呪具ドロップ、ただし呪霊操術だと取り込むだけで呪具がドロップしない
呪霊操術で40体以上の樹齢を取り込むとバグで渦巻き以外使えなくなる
受胎九相図の血は定期的にダメージと移動速度低下、フィジ岐阜には効果なし
ボンバイエは攻撃力全振り
防御力アップはなし
直毘人の方が直也より強い
速度はおなじ
攻撃力体力耐久力が違う
領域は外にいると攻撃を喰らわず
領域の外で領域展開をすると領域内に伏黒の要領でいける
カタツムリ呪霊はノクバ耐性あり
東堂は遠距離攻撃でブギウギ使用
六眼と反転があれば永久に無加減を回せる
打撃は溜めると
威力が上がりノックバック力も上がり持続時間も伸び、黒関の確率も上がる。
石流の術式だと溜める速度が早い
蟲で常時満腹度MAX
七海の術式は毎度線分を使わないといけないので使いにくいので、武器で右クリック必須
弱点への攻撃で黒閃率上がる
花御の木は吹き飛ばされたり上から当たったり、高速でぶつかるとダメージを受ける
適応後は魔虚羅領域をどこでも攻撃すれば解ける
無加減、防御力、耐性のポーションなどを無視する解を宿儺は放つ
通常攻撃も展延で中和してくる
プレイヤーはまだ使えない
高羽はステータスが貧弱、体力攻撃力共に無い
ハリセンで打ち返したりガードができる
自分の投げたアイテムともブギウギなら入れ替われる
鵺と万象と玉犬、あと影の蝦蟇が嵌合暗影庭では出てくる
武器にはそれぞれ異なったリーチがある
呪霊操術はキープインベントリで死んでも保持できる
自分より弱い相手には防御力を貫通して攻撃が当たる
超高火力攻撃も弱い相手には防御力貫通する
1級以上なら漏瑚の技で建物が溶けるパーティクルが出る
宿儺の指はクリエなら虎杖や伏黒でなくても食える
虎杖は10本連続で食べると乗っ取られる
他は最初から乗っ取られたまま
うずまきは単推しで呪霊消費なしの極小うずまき長押しで渦巻き、押し間違い対策幻獣琥珀も同じ
呪術クールタイム中も打撃系は使える
打撃系はただの攻撃の方がクールタイムが短くてローリスク
強攻撃はクールタイムが長い上に威力は攻撃と大差ない
鹿紫雲の如意棒は右クリで置けて、電撃で直線上のキャラに大ダメージ、ただし1回置くにつき使用可能回数は一回のみで、手に戻ってこないから取りに行く必要あり
幻獣琥珀は使用後呪力が0になると死ぬ、六眼があれば呪力は回復するが術式時間終了と共に結局死ぬ
調伏の儀は1人で戦わないと他のキャラと戦って倒しても調伏出来ない
コマンドで敵もガードするようになる
純愛砲大好き❤
ワンチャンリカちゃん取り込める説