コマンドとは、ゲーム内でプレイヤーが行う特定の動作や操作を実行するための指令です。マインクラフトの統合版では、コマンドを使用することで様々な便利な機能を利用することができます。
しかし、コマンドを使用するとゲーム内にログが残ってしまう場合があります。ログはゲームの進行やプレイヤーの行動を記録しており、便利な機能である一方で見たくない情報も含まれているため、消したいと思う方もいるかもしれません。
そこで、コマンドのログを消す方法を紹介します。まず最も簡単な方法は、コマンドのログを表示させないようにすることです。マインクラフトの設定画面から「ログの表示」の項目をオフにすることで、ログを表示させないことができます。
また、ログを完全に削除するには、ゲーム内のコマンドブロックを使用することができます。コマンドブロックとは、コマンドを実行するためのブロックであり、コマンドを実行した際にログが残らない特徴があります。
具体的な手順は以下の通りです。
1. コマンドを実行したい場所にコマンドブロックを設置する。(アイテムIDは137)
2. コマンドブロックを右クリックして、そのブロックに実行したいコマンドを入力する。
3. コマンドブロックを右クリックして「実行」を選択する。
4. コマンドブロックから実行されたコマンドはログに記録されず、消えてしまいます。
このようにコマンドブロックを使用することで、ログを気にせずコマンドを実行することができます。
以上がマインクラフトの統合版でコマンドのログを消す方法です。ログを消すことで、プレイ中の情報がシンプルになり、よりスムーズなプレイが可能になるかもしれません。ぜひお試しください。
