【マインクラフト】8×8のエンチャントテーブル風拠点の作り方(図案あり)

【マインクラフト】8×8のエンチャントテーブル風拠点の作り方(図案あり)

マインクラフトとは、マイクロソフト社が開発したサンドボックス型のゲームソフトウェアです。プレイヤーは自由自在にブロックを組み合わせて建物や道具を作ったり、冒険や探索を楽しむことができます。

今回は、ゲーム内の建築物として用いられる「エンチャントテーブル」をモチーフにした、8×8ブロックの小さな建物の作り方をご紹介します。

エンチャントテーブルとは、プレイヤーが魔法や特殊効果をつけるために使用する装置です。ゲーム内では、材料となるエンチャントされた本とアイテムを設置し、最大3つのエンチャントを付けることができます。また、エンチャントテーブル自体も装飾や建築の要素として利用されることがあります。

まず、エンチャントテーブル風の建物を作るにあたり、必要なブロックは以下の通りです。

・石:4つ
・石レンガ:29個
・石レンガの階段:6つ
・本棚:4つ
・チェスト:1つ
・階段:2つ
・ネザーウォートブロック:8つ
・ネザーウォートフェンス:境界用に適量

まず、石レンガを使用して8×8の土台を作ります。その上に石を4つ並べ、その周りを石レンガで囲みます。次にテーブルの形に見えるように、階段を並べます。その上に本棚を設置し、チェストを乗せます。

本棚はエンチャントテーブルの強化に必要なものですので、必ず建物内に設置してください。また、チェストには本棚を壊した際に出てくるエンチャントされた本を収納することができます。

次に、上部にも石で囲み、その上にも石レンガを設置します。そして、上部の真ん中にネザーウォートブロックを設置し、その上にネザーウォートフェンスを並べます。この部分はエンチャントテーブルの「禁じられた魔法の書」をイメージしています。

最後に、建物の周りにネザーウォートフェンスを階段状に配置し、境界として使います。また、適宜石レンガや石レンガの階段を使用して装飾を行っても良いでしょう。

以上が8×8のエンチャントテーブル風の建物の作り方です。完成した建物は、エンチャントの要素を取り入れつつも、小さくてコンパクトなため、広い土地がなくても簡単に設置することができます。是非、お試しください。

エンチャントカテゴリの最新記事