マイクロソフトが開発したサンドボックス型ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」では、プレイヤーが自由にブロックを配置して建築や探索を楽しむことができます。その世界には様々な生き物が登場し、プレイヤーの冒険をより一層楽しくしてくれます。
しかし、中にはプレイヤーにとって戦闘や遭遇が難しいモブ(mob)も存在します。モブとは、ゲーム内に生成され、プレイヤーに対して攻撃的な行動をとる生き物のことを指します。
その中でも、特に強く、倒すことが難しいモブが存在します。今回はその中でもマイクラで一番重いモブについて説明します。
まず一番重いモブは「エンダードラゴン」です。エンダードラゴンはエンダードラゲート(ネザーゲート)を開けると出現するボスモブで、プレイヤーがゲームをクリアするためにはこのモブを倒さなければなりません。
エンダードラゴンは体重が約7,000kgもあり、モブの中で最も重い存在です。また、攻撃力も高く、接触すると大ダメージを受けてしまいます。強い防具や武器を用意して挑まなければ倒すことは難しいでしょう。
次に重いモブは「ゴーレム」です。ゴーレムはプレイヤーが構築した村で村人を守るために生成されるモブで、近くにゾンビやスケルトンが現れると自ら攻撃を開始します。
ゴーレムの体重は約4,000kgほどあり、プレイヤーが手作りする「鉄ゴーレム」はさらに重さが増しています。そのため、倒すことはなかなか難しいでしょう。しかし、鉄ゴーレムはプレイヤーに対しても攻撃を仕掛けてしまうこともあるため、注意が必要です。
最後に重いモブは「ウィザー」です。ウィザーはアンデッドモブの一種であり、ネザースターを使って生成することができます。ウィザーは体重が約2,000kgと重く、攻撃力も高いため、倒すのは簡単ではありません。
ただし、プレイヤーがウィザーと戦うのではなく、誘い出したモブ同士で戦わせることも可能です。その場合、ウィザーの攻撃によって周りのブロックが破壊され、大規模な被害を与えることができます。
以上、マイクラで一番重いモブの紹介でした。これらのモブはプレイヤーにとって強い敵となり、倒すことが難しいものばかりです。安全な状況で挑むことをおすすめします。
