今回はマインクラフトのプレイ動画の第3弾をお届けします。前回は変則的な生活を送っていましたが、今回は久々の1ブロック生活を楽しんでいきます!
1ブロック生活とは、プレイヤーが最初にスポーンする1×1×1のブロックの上で全ての生活を行うという縛りプレイです。この縛りプレイはとても難しいものですが、非常に楽しいものでもあります。
まずはスポーンした場所の周りを掘り進んでいきます。枯れ木やヒゲサボテンなどの自然物を集め、1×1の土地を少しずつ拡張し、自分の土地として整えていきます。その後、木を植えて花壇を作り、家の中には必要最低限のアイテムを置いて生活をしていきます。
しかし、1ブロック生活をする上で最も大切なのはフェンスを設置することです。フェンスは周りをゾンビなどの敵から守ってくれるだけでなく、炎を使うことで焼き肉やチャーハンを作ることができます。
そして今回は、前回の動画で築いた、変則的な家の完成を目指します。前回は木と土を組み合わせて作った家ですが、今回は石と木でしっかりとした家を建てていきます。素材が固いので、防御力も高くなり、安全面でもより優れた家になります。
家の中も必要最低限のアイテムだけではなく、少し贅沢なものも置いていきます。安全を守ることも大切ですが、ストレスが溜まってしまわないように心地よい空間作りも必要です。
そして、家の周りには庭を作り、動物を飼育していきます。動物たちとのふれあいも楽しみの一つです。また、庭には畑も作り、野菜や小麦を育てて自給自足の生活を送ることもできます。
最後には、フェンスやトラップを設置して守りの体制を整え、1ブロック生活をより楽しく過ごします。実際にプレイしていると、防衛力を上げるためにさまざまなアイデアが浮かんで楽しいです。
今回は1ブロック生活を通して、より細かい作業や環境への配慮が重要であることを実感しました。次回はいよいよ家の完成を目指して、より安全で快適な生活を送りたいと思います!ぜひご覧ください!
