ガストは、ゲーム『マインクラフト』に登場するモンスターの一種です。その特徴的な見た目と攻撃力の高さから、プレイヤーの間で人気のモンスターの1つとなっています。今回は、そんなガストをマスコットとして作ってみましょう。
まずは、必要な材料を用意します。ガストのマスコットに必要なものは、黒と白のフェルト、ココア色のフェルト、黄緑色のフェルト、白色の毛糸、目玉のボタン、綿などです。
まず、黒と白のフェルトを使ってガストの体を作ります。円形のフェルトを2枚用意し、その中央に黒と白の模様を描きます。そして2枚を重ね合わせ、縫い合わせて丸い体を作ります。縫い目は後ろ側にしましょう。
次に、綿やキルティングバットを使ってガストの体をふわふわにします。先ほど作った体に綿やバットを詰めていき、ふわふわの丸い形になるように調整します。綿やバットを詰め終えたら、最後に縫い口を閉じておきましょう。
次に、目の部分を作ります。ガストの特徴的な目は黄緑色の光の節をしています。黄緑色のフェルトを用意し、眉毛のような形に切り抜きます。その上に、白色の毛糸を重ねて縫い付けることで光の節のような表現をします。そして、目玉のボタンを縫い付けて完成です。
最後に、ココア色のフェルトを使ってガストの触覚を作ります。細長い形に切り抜いたフェルトを2本用意し、ガストの頭の両側に縫い付けます。
これで、ガストのマスコットの完成です。黒と白の模様や黄緑色の目、そしてココア色の触覚で、ゲーム中そのままのガストの姿を再現することができます。手作りならではのあたたかみがあるので、ゲームをするときやデスクの上に飾るときにも楽しめるでしょう。ぜひ挑戦してみてください。
