【マイクラ】過酷な労働をさせられる防具立ての作り方

【マイクラ】過酷な労働をさせられる防具立ての作り方

マイクラには、自分のアイテムや装備を整理するために便利な収納家具「防具立て」があります。防具立てを使うことで、自分の持っている防具類を整理することができます。しかし、防具立てには過酷な労働をさせることができるという、ちょっとしたおもしろ機能があるんです!

具体的な作り方は以下の通りです。

【材料】
・木の階段 6枚
・鉄の扉 3枚
・フェンスを2ブロックにしたもの 6個
・コブルストーンの壁 6ブロック

【作り方】
1.まず、木の階段を3枚縦に並べます。
2.それぞれの階段の内側に、鉄の扉を3枚置きます。これで防具立ての外側が完成します。
3.次に、フェンスを2ブロックに切り、ある程度の間隔を開けて配置します。これが防具を掛けるための棒となります。
4.最後に、コブルストーンの壁を周りに配置します。

これで防具立ての完成です。この防具立てを使うと、防具を役立てて収納するだけではなく、過酷な労働をさせることもできます。具体的には、この防具立ての中にプレイヤーが入ると、自動的に外側から扉が閉まり、フェンスが回転して棒状になり、プレイヤーを押し出そうとします。プレイヤーは足を止めて抵抗することで回転するフェンスを押し返し、防具立てから脱出することができます。

この防具立ては、プレイヤー同士のトラップや遊びの要素としても使われています。また、過酷な労働をさせることができるという点では、プレイヤーをモブ(敵キャラクター)として扱うこともできます。防具を着たプレイヤーを防具立てに入れて、そのまま数分間放置すると、偽のモブとしてプレイヤーが動かなくなります。

防具立ての作り方に加え、その応用方法もおもしろいですね。是非試してみてください!

マイクラ動画カテゴリの最新記事