マイクラの統合版では、額縁を消す方法が4つあります。
1. ダメージを与えて削除する方法
額縁は破壊可能なブロックなので、ツルハシや斧で叩いてダメージを与えることで削除することができます。ただし、破壊には時間がかかるため、削除したい場所に囲まれている場合は少し手間がかかるかもしれません。
2. 水を使って消す方法
額縁を水で囲むことで、ブロックが壊れる仕組みを利用して額縁を消すことができます。ただし、額縁がある周囲のブロックも水に変化してしまうため、周りのブロックに影響が出る可能性があります。
3. コマンドで消す方法
コマンド「/fill」を使って、額縁を無くすこともできます。コマンドの書き方は「/fill 座標1 座標2 air」で、「座標1」には額縁の下のブロックの座標、「座標2」には額縁の隣のブロックの座標を入力します。これにより、額縁があった場所に空気ブロックが置かれるため、額縁が消えることになります。
4. テクスチャパックを使う方法
テクスチャパックを導入することで、額縁を含む特定のブロックを別のブロックに置き換えることができます。例えば、透明なブロックや部屋の壁と同じ色のブロックに置き換えることで、額縁を目立たなくすることができます。
以上が、統合版で額縁を消す方法についての説明です。どの方法を使うかは、自分にとって一番手間が少ない方法を選ぶと良いでしょう。
