【マイクラMakeCode】たった10分!?コードで巨大スタジアムを作る裏ワザ

【マイクラMakeCode】たった10分!?コードで巨大スタジアムを作る裏ワザ

マインクラフトは、プレイヤーが自由にブロックを配置して自分だけの世界を作り上げることができるゲームです。しかし、通常は手作業でブロックを配置して建物を作る必要があり、大規模な建物を作るには非常に時間がかかります。そこで、今回ご紹介するのは、プログラミング言語を使用してコードを書くことで、簡単に巨大スタジアムを作ることができる裏ワザです。

この裏ワザを実行するには、マイクラMakeCodeというプログラミング環境が必要です。この環境では、ブロックを配置することなく、コードを書くことでゲーム内のオブジェクトを動かしたり、作ったりすることができます。

まずは、マイクラMakeCodeを起動します。その後、「Actions」タブを開いて、「Create World (ワールドを作成する)」というブロックを取り出します。このブロックをワークスペースにドラッグすると、ゲーム内に新しいワールドが作成されます。

続いて、「Blocks」タブを開き、「build a big object (大きなオブジェクトを建てる)」というブロックを見つけます。ここには、いくつかのオブジェクトが用意されていますが、今回は「stadium (スタジアム)」を使います。このブロックをワークスペースにドラッグすると、自動的に巨大スタジアムが作成されます。

さらに、巨大スタジアムの大きさや形を調整することもできます。「stadium」ブロックの下には、サイズを変更するためのブロックがあります。また、「rotation」ブロックを使用することで、スタジアムの向きを変えることもできます。これらのブロックを組み合わせて、自分の好みに合わせたスタジアムを作ることができます。

最後に、「Play」ボタンをクリックしてゲームを開始します。すると、コードで作った巨大スタジアムがゲーム内に表示されます。すぐに遊ぶことも、このスタジアムを改造することもできます。

このように、マイクラMakeCodeを使用することで、手作業で建築するよりもはるかに簡単に巨大スタジアムを作ることができます。また、自分でコードを書くことで、よりカスタマイズしたスタジアムを作ることもできます。ぜひ試してみてください!

マイクラ動画カテゴリの最新記事