【マイクラJava版&Switch対応】コマンドで簡単に家を作る方法をわかりやすく解説

【マイクラJava版&Switch対応】コマンドで簡単に家を作る方法をわかりやすく解説

します

マイクラJava版およびSwitchの両方に対応した、コマンドを使用して簡単に家を作る方法を解説します。

まずはじめに、この方法ではコマンドブロックを使用します。コマンドブロックは、ゲーム内で特定のコマンドを実行するためのもので、プレイヤーが手動で入力することなく自動的にコマンドが実行されます。

手順は以下の通りです。

1. まずゲーム内でコマンドブロックを手に入れます。コマンドブロックはゲーム内で/ゲームモード creativeでプレイすることで手に入れることができます。

2. コマンドブロックを設置したい場所に置きます。設置する際は、コマンドブロックの上下左右に空間がないようにしてください。

*コマンドブロックはデフォルトでチャットが無効になっているため、/ チャットの機能を有効にしてからコマンドを入力する必要があります。

3. コマンドブロックを右クリックすると、コマンドブロックのメニューが表示されます。ここでコマンドを入力する欄があるので、ここに使いたいコマンドを入力します。

4. もしコマンドの入力が難しい場合は、コマンドを事前にコピー&ペーストしてから貼り付けることもできます。

5. コマンドを入力したら「完了」をクリックします。

これでコマンドが設定されます。家を作る際に使用可能なコマンドの例を挙げると、

・「/fill ~-5 ~ ~-5 ~5 ~4 ~5」 – 南北東西に3ブロックずつ拡張した長方形の範囲を木材で埋めるコマンド

・「/fill ~-4 ~ ~-4 ~4 ~3 ~4」 – 南北東西に2ブロックずつ拡張した長方形の範囲をガラスで埋めるコマンド

・「/fill ~ ~1 ~ ~ ~3 ~」 – プレイヤーが立っている場所から上に3つブロックを乗せるコマンド

などがあります。

今回は1つのコマンドで家を作る方法を紹介しましたが、複数のコマンドを組み合わせることでより複雑な家も作ることができます。

以上でマイクラJava版およびSwitchの両方に対応した、コマンドで簡単に家を作る方法の解説を終わります。ぜひお試しください!

コマンドカテゴリの最新記事