マイクラ統合版では、ゲーム内で使用できるコマンドとして「全方位ビーム攻撃」というものがあります。これは、プレイヤーが指定した位置を中心として、周囲360度すべてを攻撃するビームを発射するコマンドです。
まず、コマンドを実行するにはゲーム内で管理者権限を持つ必要があります。コマンドを実行するためには、コマンドブロックを使用するか、マルチプレイサーバーでOP権限を持っている必要があります。
コマンドは「/execute (ターゲット) (位置) (コマンド)」という形式で使用します。「ターゲット」にはコマンドを実行するプレイヤーの名前や@p(最も近くにいるプレイヤー)、@a(全員)、@r(ランダムで1人)などを指定します。「位置」にはビームの起点となる座標を指定します。そして「コマンド」には「execute @e[type=arrow,x= (位置のx座標), y= (位置のy座標), z= (位置のz座標)] summon evocation_fangs (ターゲット)」と入力します。
このコマンドを実行すると、指定した位置を中心に全方位にレーザーのようなビームが発射されます。ビームに当たったプレイヤーはダメージを受けるため、注意が必要です。また、プレイヤー以外にも、動物やモンスターにも当たりダメージを与えることができます。
このコマンドを使用することで、周囲にいる大量の敵を一気に攻撃することができるため、様々な戦略を練ることができます。しかし、プレイヤーを含めた味方にもダメージを与えるため、使用する際は注意が必要です。
全方位ビーム攻撃は、マイクラ統合版の魔法システムである「パーティクルのスキル」を活用したコマンドの一つです。他にも様々なスキルを駆使し、魔法戦術を構築することができます。ゲームをより楽しむために、ぜひマイクラ統合版のコマンドを活用してみてください。
