マインクラフトの統合版(Bedrock Edition)でも、物干し竿を作ることができます。物干し竿は、洗濯物を干すためのアイテムで、筒状の柱に布を張り巻くことで作成することができます。
まず最初に、マイクラの中でアカシアの原木を手に入れます。アカシアの原木は、サバンナバイオームやサバンナの川岸で入手できます。手に入れたら、原木を4つ並べて木材を作ります。
次に、作った木材をクラフトテーブルの真ん中に置きます。上下左右の4マスに、小麦を1つずつ入れます。小麦は小麦畑で育てることができるので、あらかじめ集めておくと便利です。
すると、そのままクラフトテーブルから取り出したときに、物干し竿ができあがります。これで、統合版でも物干し竿を作ることができます。
物干し竿は、壁などに設置することができます。設置すると、布を張り巻いた柱が現れ、そこに洗濯物が干せます。また、物干し竿の下には熔岩を置くことで、洗濯物を干すと同時に乾かすこともできます。
物干し竿はツールではなく、インテリアとしての役割が強いアイテムです。そのため、攻撃力や耐久力はありません。また、熱に弱いため、火災が発生した場合はすぐに燃えてしまいます。注意して設置しましょう。
また、マイクラの世界では雨が降ることがありますが、物干し竿の下に置くと、雨を避けることができます。これで、洗濯物が雨で濡れる心配をすることなく、気軽に洗濯物を干すことができます。
以上が、マイクラの統合版でも使える物干し竿の作り方です。洗濯物を干すだけではなく、インテリアとしても活用できるため、色々な場面で活躍すること間違いなしです。是非試してみてください。
