マイクラには、自分のスキンをカスタマイズすることができる防具と呼ばれるアイテムがあります。そして、プレイヤーが冒険をする中で収集した防具アイテムを整理し、収納するための防具立てというものがあります。
防具立ては、その名のとおり防具を立てて収納することができる装置です。プレイヤーが独自にデザインした建築物の中に設置することで、美しく収納することができます。
では、具体的に働く防具立ての作り方を説明します。
まず、材料として必要なものは以下の通りです。
・木材(お好みの種類)
・木のハシタ
・木のはしら
・金属のハンガー
・金属のトグル
材料がそろったら、まずは木材を選んであなたの好きなデザインの枠を作ります。その際、横2マス、縦3マスの枠を作ります。
次に、その枠の上下部分に木のハシタと木のはしらを1マスずつ置きます。そして、その上に金属のハンガーと金属のトグルを置いていきます。この時、木のはしらには金属のハンガーを置く場所を設けるようにしましょう。
これで防具立ての外側の枠が完成しました。
次に、内側に向かって、上段と下段に木のはしらを2マスずつ置き、その上に木のハシタを置きます。そして、その上に金属のハンガーを置いていきます。この時、木のはしらには金属のハンガーを置く場所を設けるようにしましょう。
これで防具立ての内側の枠も完成しました。
最後に、内側の枠に金属のトグルを取り付け、外側の枠には金属のハンガーを取り付けます。これで防具立ての完成です。
防具を収納する際は、内側の金属のハンガーに防具を掛けるようにしましょう。また、外側の金属のトグルを引き出すことで、防具を取り出すことができます。
防具立てを設置する際は、建築物の外側に置くことで、美しいデザインを楽しむことができます。また、建築物の中に設置することで、冒険の際に必要な防具がすぐに手に入るように整理することができます。
以上がマイクラでの働く防具立ての作り方です。自分のスキンをカスタマイズするだけでなく、防具を美しく整理することで冒険がより楽しくなるでしょう。ぜひ、試してみてください。
