マイクラ(マインクラフト)は、マルチプレイヤーで遊ぶことができるサンドボックス型のゲームです。マイクラでは、プレイヤーが自由にブロックを配置して建物や仕掛けを作ることができます。その中でも、インビジブルトラップと呼ばれる罠は、他のプレイヤーやモンスターに気付かれずにダメージを与えることができるトラップの一種です。
インビジブルトラップを作るには、まずトラップとなるブロックを用意します。例えば、落とし穴を作る場合は、穴を掘ってトラップとなるブロックを設置します。次に、トラップの上に砂や土などのブロックを積み上げます。この時、トラップのブロックと同じ種類のブロックを使用する必要があります。積み上げたブロックは、インビジブルトラップを作るための重要な要素となります。
ブロックを積み上げたら、トラップの上にトラップと同じ種類のブロックを1つ設置します。その上に階段状にブロックを設置し、最後にトラップと同じ種類のブロックをトラップの上に設置します。これでインビジブルトラップが完成です。
プレイヤーがインビジブルトラップの上を歩くと、トラップの上に設置した最後のブロックが落ちてしまいます。すると、それまで階段状に設置したブロックが見えなくなり、トラップに気付かずに落ちてしまいます。落ちたプレイヤーは落とし穴の中に落ち、ダメージを受けてしまいます。このように、トラップの見た目は平凡ですが、ブロックを設置する位置や順番によってトラップを見えなくすることができます。
インビジブルトラップは、他のプレイヤーやモンスターを罠にかけるだけでなく、建物の入り口や秘密の通路を作るのにも使うことができます。しかし、他のプレイヤーにトラップを見つかってしまった場合は、トラップが発動せずに無効になってしまうので注意が必要です。
以上が、マイクラで利用することができるインビジブルトラップの作り方と使い方の解説でした。ぜひ自分だけのトラップを考えて、楽しいマイクラライフをお過ごしください!