幸運Ⅲエンチャントのツルハシ作り!その効果は?ダイヤモンドはどれだけ増えるの?【パート9】

幸運Ⅲエンチャントのツルハシ作り!その効果は?ダイヤモンドはどれだけ増えるの?【パート9】

「幸運Ⅲ」エンチャントとは、マインクラフトの世界で使用できるエンチャントの一つです。このエンチャントを施したツルハシを使用すると、採掘したブロックのドロップ数が増えるという効果があります。

具体的には、ツルハシで採掘したブロックが通常の場合に比べて、約3倍のドロップ率になります。つまり、例えばダイヤモンドの場合は一つ採掘するごとに、通常の場合は一つしか入手できませんが、「幸運Ⅲ」エンチャントを施したツルハシを使用すると、平均して3つのダイヤモンドを入手できます。

このエンチャントは、採掘するブロックによって効果が異なります。例えば、レッドストーンやラピスラズリなどの鉱石ブロックの場合、最大4倍のドロップ率になります。また、地獄の要塞や強化された豚鬼の卵など、通常は入手できないアイテムも採掘することができます。

しかし、注意しなければならないのは、このエンチャントを施したツルハシは耐久力が通常の3倍消耗するという点です。そのため、長期的な使用を考えると、耐久力が高いダイヤモンドのツルハシを使用することがおすすめです。

「幸運Ⅲ」エンチャントを施したツルハシの作り方は、エンチャント台を使用することで可能です。エンチャント台で強化したいツルハシを選択し、オープン本棚を置いて、必要な経験値を消費することでエンチャントを施すことができます。また、牛乳バケツや魚介類などのアイテムを使用することで、より高いレベルのエンチャントを施すこともできます。

「幸運Ⅲ」エンチャントを施したツルハシは、採掘効率を大幅に向上させることができるので、鉱石を大量に採掘する際には必須のエンチャントと言えるでしょう。しかし、耐久力の消耗も激しいので、使い方を間違えないように注意しましょう。

エンチャントカテゴリの最新記事