【マイクラ】ランダムシードは当分やりません【エンドラRTA】

【マイクラ】ランダムシードは当分やりません【エンドラRTA】

マイクラとは、Mojang Studiosが開発したサンドボックス型のゲームで、プレイヤーは自分の好きなようにブロックを配置して建物や地形を作ったり、冒険や生活を楽しむことができます。ランダムシードとは、プレイヤーがマイクラの世界を生成する際に、数字や英字などの組み合わせによって設定されるシード値のことを指します。このシード値によって生成される世界の地形や構造物が異なり、プレイヤーは毎回新しい体験をすることができます。

エンドラRTAとは、マイクラのゲームモードの1つで、プレイヤーはランダム生成されるエンドの世界をできるだけ早くクリアすることを目的とします。RTAとは「Real-Time Attack」の略で、ゲーム内の時間を計測しながらプレイすることを意味します。

通常、マイクラのRTAではランダムシードを使用していますが、最近ではエンドラRTAにおいて固定シードが使用されることが増えてきました。固定シードとは、プレイヤーが事前に決めたシード値を使用することで、毎回同じ地形や構造物が生成されるようにする方法です。このため、固定シードを使用すると、プレイヤーは同じルートを使ってゲームを進めることができ、単純作業を減らしたり、タイムを短縮することができます。

しかし、固定シードを使用するとプレイヤー同士の競争性が低下してしまうことや、単調になることから、最近ではエンドラRTAにおいても固定シードを使用しない「ランダムシードやりません」というルールが主流になっています。また、固定シードを使用していても、プレイヤーの腕前や運次第でタイムに大きく差が出るため、ランダムシードであっても十分に楽しむことができます。

大多数のプレイヤーがランダムシードを使用することで、毎回新しい世界を楽しめるため、エンドラRTAもより多様で面白いものになっています。今後もマイクラコミュニティでは、新しいルールやテクニックが生まれていくことが期待されます。

マイクラ動画カテゴリの最新記事