マイクラ統合版で、プレイヤーがコマンドを使用してエヴォーカーを最強ボスに変えることができます。
「エヴォーカー」とは、マイクラに登場するモブ(敵キャラクター)の一種であり、村人を攻撃することで有名な敵です。しかし、コマンドを使うことでプレイヤーが完全に自分の配下として操ることができるようになります。
まず、コマンドを使用するには「チートモード」を有効にする必要があります。これは、ゲーム内で「/ゲームモードチェンジ」を入力することで設定することができます。
次に、エヴォーカーを召喚します。「/summon minecraft:evocation_illager」を入力することで、プレイヤーのいる場所にエヴォーカーが生成されます。
そして、エヴォーカーを自分の配下にするためには、「/summon minecraft:vex」を入力します。すると、プレイヤーのそばに小さな飛行モブである「ベックス」が生成されます。このベックスをエヴォーカーに向かって飛ばし、エヴォーカーの上を通り過ぎさせることで、エヴォーカーがプレイヤーの配下になります。エヴォーカーはベックスを引き連れてプレイヤーのそばに常に付いて回り、プレイヤーが指示するままに行動します。
プレイヤーが配下にしたエヴォーカーは、以降自身の「護衛」として行動します。もしプレイヤーが攻撃されると、エヴォーカーとベックスも一緒に敵を攻撃してくれます。また、エヴォーカーはプレイヤーに食べ物を与えることで回復させることもできます。
さらに、コマンドを使ってエヴォーカーに鎧や武器を装備させることもできます。例えば、「/replaceitem entity @e[type=minecraft:evocation_illager,limit=1] slot.armor.head diamond_helmet」と入力することで、エヴォーカーの頭部にダイヤモンドのヘルメットを装備させることができます。
このように、コマンドを使ってエヴォーカーを最強ボスに変えることで、プレイヤーがより強力な力を持つ配下を手に入れることができます。しかし、注意点として、エヴォーカーはまだ敵モブであるため、村人を攻撃してはいけません。そのような行為をすると、チートモードが解除されてしまう可能性がありますので、注意しましょう。