Part6では、エレベーターの作成方法を説明します。
エレベーターを作るためには、赤石やレッドストーンといったアイテムが必要になります。また、エレベーターの仕組みは基本的には階段を作るようなイメージであり、その中に赤石やレッドストーンを用いることによって動くようにします。
まず、エレベーターの中央に垂直に穴を掘ります。そして、その穴の上下数ブロック程度を赤石で埋め、その周りを壁で囲います。次に、エレベーターの上部にはスイッチを設置し、その下にある赤石にはレッドストーンを接続します。これにより、スイッチを入れることで下の赤石が動いて、その動きに応じてエレベーターが上下する仕組みになります。
また、エレベーターの中には階段を作り、その階段の両側にブロックを置いておきます。そのブロックにはレッドストーンを接続し、上下の赤石にも同様にレッドストーンを接続します。これにより、階段を上下することでレッドストーンが作動し、エレベーターが動く仕組みになります。
ボタンやレバーを設置することで、より簡単にエレベーターを操作することができます。また、エレベーターの外側にもレバーやボタンを設置することで、外から操作することも可能です。
エレベーターの特徴は、階段のように上り下りするだけではなく、ベッドや机などの家具を搬入することもできる点です。エレベーターの中に家具を置き、その中で上下することで簡単に家具の移動ができます。
エレベーターを上手に活用することで、建築物の階を移動したり、家具を搬入することができます。ぜひクリエイティブモードでエレベーターを作ってみて、建築物の便利さをさらにアップさせましょう。