【マイクラ】統合版で出来る額縁や防具立てを使った小技5選

【マイクラ】統合版で出来る額縁や防具立てを使った小技5選

マインクラフトの統合版では、留め具(フレーム)と呼ばれるアイテムを使って額縁や防具立てを作ることができます。これらのアイテムは、プレイヤーの建築やインテリアをよりリアルに演出するために、とても役立つ小技となっています。

そこで今回は、マインクラフトの統合版で出来る額縁や防具立てを使った小技を5つ紹介します。

1. 額縁に絵画を自作する
額縁は、壁に設置することでそこに画像を飾ることができます。絵画アイテムを使用することで、自分で絵を描いたり、画像を変換することで額縁に飾ることができます。例えば、自分の建築物の絵や、好きなアニメや漫画のイラストを絵画として設置することができます。また、他のプレイヤーと一緒に絵を作ることもできるので、友達との楽しいコラボやコミュニケーションにも役立ちます。

2. 防具を立ててアーマースタンドを作る
防具立てを壁に設置することで、アーマースタンドを作ることができます。アーマースタンドを使用することで、プレイヤーの防具を飾ることができるだけでなく、防具の交換も簡単に行えるようになります。また、防具を並べることでコレクションとして楽しむこともできます。

3. 額縁を使った仕掛けの作成
額縁には、他のブロックなどを飾ることもできるため、仕掛けを作ることも可能です。例えば、壁に設置した額縁の中にレバーを仕掛けたり、トラップのような仕掛けを作ることができます。また、複数の額縁を組み合わせることで、より複雑な仕掛けを作ることもできます。

4. 文字や数字を表現する
額縁には、留め具をクラフトすることで3種類のサイズを作ることができます。それぞれのサイズには、大きさが異なるので、文字や数字を表現することができます。例えば、建物の番号や表示板として利用することができます。また、透過する性質を利用して、地図やパネルと組み合わせることで、より細かな表現が可能になります。

5. 防具を立てた装飾用としての活用
防具立てを使うことで、防具を装飾用として利用できます。例えば、今まで使わなかった防具を模様や色味を意識したインテリアとして利用することができます。また、防具の調合や組み合わせを工夫することで、よりオリジナルの装飾を作ることもできます。

以上が、マインクラフトの統合版でできる額縁や防具立てを使った小技の5つの紹介でした。留め具を使った小技は、プレイヤーの想像力や工夫次第でより様々なアイデアが生まれるので、ぜひ自分なりの使い方を見つけて楽しんでみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事