ゾンビピグリントラップとは、マインクラフトにおいてゾンビとピグリンをトラップにかける仕組みを指します。ゾンビとピグリンは共にネザーに生息するモンスターで、ゾンビに近づくと攻撃してくるため、一緒にトラップにかけることでより効率的に倒すことができます。
まず、建築用の素材として石やレンガなどを用意し、トラップを設置する場所を決めます。ネザーの要塞近くなど、ゾンビとピグリンが多く出現する場所が適しています。
次に、床に溝を掘り、その中に溶岩を設置します。溝の幅は2ブロック以上ある程度の広さがあると効率的です。溶岩が流れるようにするため、奥側に水を設置しておきます。
溝の中心には降下式エレベーターを設置し、その上には弓などでゾンビを倒すことができるマスを設置します。また、マスの上にはトラップドアを設置し、ゾンビがトラップドアに乗った瞬間にプレイヤーが開き、下に落とすようにします。
また、周りの壁面にはヘッドレスピストンを設置し、トラップを設置したマスと溶岩をつなぐようにします。ゾンビがトラップドアに乗って落ちると、同時にヘッドレスピストンが動き、溶岩が流れるようになります。
最後に、溝の外側には柵などで囲み、プレイヤーが安全にゾンビとピグリンを倒せるようにします。また、トラップドアの上にはネザーブリックを設置し、その上にトラップとして目立たないように隠すこともできます。
このようにすることで、ゾンビとピグリンがトラップにかかり、溶岩に落ちることで倒すことができます。まとめて多数のモンスターを倒すことができるので、リソースを節約したいときや、経験値やレアアイテムを集めたいときに役立つトラップです。ぜひ、マイクラで実践してみてください。