今回は、前回に引き続き私が大好きなキャラクターである「魔理沙」の家を再現していきます!前回は、主に外観を作成しましたが、今回は内装もしっかりと作り上げていきます。
まずは、魔理沙の部屋から始めましょう。魔理沙の部屋は、パープルを基調としたモダンな雰囲気が特徴的です。そこで私は、パープルをメインカラーとして、家具やブロックを配置していきます。
まずはベッドから。魔理沙の部屋では、ベッドは黒い布団がかけられています。マイクラでは、羊毛を黒で染めることで、布団を表現することができます。また、ベッドの横には、小さな本棚を置いて、魔法書がたくさん置かれている様子を再現します。
次に、机を作ります。魔理沙は魔法の使い手なので、机の上には魔法書や宝石、ポーションなどが置かれているはずです。そこで私は、本棚の上に木製の机を置き、その上に魔法書を並べたり、ポーションを置いたりします。
さらに、部屋の片隅には、魔理沙が集めた宝石や魔法具などが飾られているコーナーがあります。ここでは、根付や紫水晶のブロックを使って、宝石がたくさん積まれた棚を作ります。
そして、壁には魔法陣の絵を飾ります。魔理沙は魔法の研究をするので、部屋には魔法陣が描かれた絵がかかっているでしょう。マイクラでは、黒いウールや黒い色付きガラスを使って、魔法陣を描くことができます。
さらに、部屋の天井には、星型のランプをつけます。魔理沙の部屋は星屑の部屋とも呼ばれており、星がモチーフとなっています。マイクラでは、ネザースターやソウルサンドを使って、星形のランプを作ることができます。
それでは、次はリビングルームを作りましょう。魔理沙のリビングルームは、大きな本棚やソファーが置かれています。私は、部屋の中央には大きな本棚を置き、壁にも小さな本棚を作ります。また、黒いソファーを置いて、白やパープルのクッションを飾ります。
さらに、リビングルームには暖炉があります。マイクラでは、レンガやネザーレンガを積み上げて暖炉を作ることができます。そして、暖炉の上にはお気に入りのアイテムや絵などを置き、魔理沙のお気に入りの場所として演出します。
最後に、キッチンやダイニングスペースを作りましょう。魔理沙の家はモダンな雰囲気なので、キッチンはシックな印象のものを選びます。また、ダイニングスペースには、木のテーブルや椅子を置いて、レストランのような雰囲気を演出します。
ついに、魔理沙の家の内装も完成しました!パープルを基調としたモダンでクールな雰囲気の部屋と、シックな印象のキッチンを作ることで、魔理沙の個性を表現しました。また、魔法の要素も取り入れながら、魔理沙の趣味や好きなものを再現していきました。魔理沙の家でゆっくりと過ごす時間は、楽しそうですね!また次回も、魔理沙の家を一緒に再現していきましょう!