マインクラフトは、マイクロソフトが開発したサンドボックス型のゲームで、プレイヤーが自由にブロックを配置して建築や探索を楽しめることで人気を集めています。
エンドラRTAは、マインクラフトにおけるスピードランの一種で、特定の目標を達成するまでにかかる時間を競うものです。エンドラRTAでは、エンドと呼ばれるマインクラフトの最後のボスであるドラゴンを倒すことを目的としています。
また、エンドラRTAでは様々なルールがありますが、一般的なものとしては、「インゲームタイマーがゼロになるまでの時間を計測すること」「エンドラ以外のボスも倒さなければならないこと」「特定のアイテムを入手するまでの時間も計測すること」などが挙げられます。
速くエンドラRTAをクリアするためには、テクニックやルートの習得が重要です。例えば、ブロックを瞬間移動させる「プールポータル」や走る速度を上げる「ソウルスピード」など、プレイヤーの動きを効率的にするためのテクニックがあります。
さらに、ルートの選択も重要で、より短い距離で効率的に目的地までたどり着くことが求められます。また、ゲーム内で入手できるアイテムやエンチャントの活用も重要で、これらを上手に使いこなすことでタイムを短縮することが可能です。
私は、約1年ぶりにエンドラRTAの自己記録を更新しました。これまでの最高記録を15秒短縮し、約17分15秒でクリアすることができました。この記録は自分自身のみならず、他のプレイヤーとも比較することができ、さらなる上達への刺激となりました。
スピードランは競技としても認められるようになり、多くの大会やコミュニティも存在しています。また、記録を公開するためのサイトやツールも充実しており、より多くのプレイヤーが参加し、より高いレベルの競争が行われています。
スピードランは、通常プレイでは味わえないような刺激や達成感が味わえるため、マインクラフトをプレイする上でも新たな楽しみ方の一つとなっています。私も今後もさらに記録を伸ばし、上位プレイヤーとの競争を楽しんでいきたいと思います。