【マインクラフト】コマンドブロックで簡単で強いTNTキャノンを作ってみた【ゆっくり実況】 #マイクラ #ゆっくり実況 #minecraft #マインクラフト

【マインクラフト】コマンドブロックで簡単で強いTNTキャノンを作ってみた【ゆっくり実況】 #マイクラ #ゆっくり実況 #minecraft #マインクラフト

マインクラフトとは、プレイヤーが自由にブロックを配置して世界を創造するゲームです。コマンドブロックとは、プレイヤーが自分でコマンドを入力することなく、ゲーム内で特定の動作を実行できる特殊なブロックです。

今回紹介するのは、コマンドブロックを使って簡単に設置できるTNTキャノンの作り方です。TNTキャノンとは、火薬を使って弾を飛ばす装置のことで、マインクラフト内では大きな爆発力を持つアイテムです。

まず、マインクラフトを起動し、ゲーム内でコマンドブロックを手に入れます。その後、ブロックを設置する場所を選び、右クリックしてメニューを開き、「コマンドを入力」という欄に「/give @p minecraft:command_block」と入力してエンターキーを押します。これにより、コマンドブロックが手に入ります。

次に作成するのは、プレイヤーがボタンを押すことでTNTキャノンが作動する仕組みです。コマンドブロックを右クリックしてメニューを開き、「コマンドを入力」欄に「/summon PrimedTnt ~ ~3 ~ {Fuse:100}」と入力してエンターキーを押します。これにより、コマンドブロックの近くに爆発するTNTが設置されます。

次に、TNTを飛ばす方向を決めるために、コマンドブロックを右クリックしてメニューを開き、再び「コマンドを入力」欄に「/tp @e[type=PrimedTnt] ~5 ~ ~」と入力してエンターキーを押します。これにより、設置したTNTが5マス先に移動し、飛ぶ方向を決定します。

最後に、プレイヤーが触れるとTNTが起爆するようにするために、コマンドブロックを右クリックしてメニューを開き、「コマンドを入力」欄に「/kill @e[type=PrimedTnt,r=2]」と入力してエンターキーを押します。これにより、プレイヤーが2マス以内にいるとTNTが自動的に爆発するようになります。

これでTNTキャノンの作成は完了です。ボタンを押すことで、TNTが爆発して弾が飛び出す仕組みとなっています。このように、コマンドブロックを使うことで簡単に強力な装置を作ることができます。ぜひ、マインクラフトでこのTNTキャノンを試してみてください。

コマンドカテゴリの最新記事