コマンドで一直線爆発攻撃 #マイクラ統合版 #minecraft

コマンドで一直線爆発攻撃 #マイクラ統合版 #minecraft

マイクラの統合版では、コマンドを使用することで様々なイベントやアクションを実行することができます。その中でも、「一直線爆発攻撃」というイベントを実行する方法について説明します。

まず、マイクラ統合版のゲーム内で「/scoreboard」コマンドを入力し、新しいスコアボードを作成します。例えば「attack」という名前のスコアボードを作成する場合は、「/scoreboard objectives add attack dummy」と入力します。

次に、「/execute as @e[type=minecraft:creeper,] run summon tnt ~ ~ ~」と入力し、自分自身を除く「minecraft:creeper」という種類のエンティティ(モンスターや動物)を全て選択し、その場所にtntブロックを召喚します。この時、tntブロックが出現する位置は、エンティティの位置になるため、エンティティと同じ位置に出現します。

最後に、「/scoreboard players add @e[type=minecraft:creeper,] attack 1」を実行し、選択したエンティティ(creeper)のスコアを1増やします。これにより、スコアが1以上のエンティティのみ、「/execute as @e[scores={attack=1..}] run summon tnt ~ ~ ~」というコマンドで爆発を実行することができます。

このように、「/scoreboard」や「/execute」コマンドを使用することで、複数のエンティティを選択し、特定の条件下でイベントを実行することができます。これを利用することで、一直線爆発攻撃を実現することができるのです。

コマンドカテゴリの最新記事