マイクラ統合版のコマンドを使用すると、衝撃波攻撃を行うことができます。衝撃波攻撃とは、プレイヤーやモブが近くにいる場合に、その周りに強力な衝撃波を発生させ、ダメージを与えることができる攻撃方法です。
まず、コマンドを実行するためには、オペレーター権限を持つ必要があります。オペレーター権限を持つプレイヤーは、コマンドブロックやチャット欄にコマンドを入力することで、特定の動作をさせることができます。
衝撃波攻撃を行うためのコマンドは、「/summon」を使用します。このコマンドは、特定のエンティティ(モブやアイテム)を召喚することができます。
具体的に衝撃波攻撃を行うためのコマンドは、「/summon tnt ~ ~ ~ {Fuse:0,Riding:{id:ender_crystal},ExplosionPower:5,direction:[0.0,0.5,0.0]}」となります。このコマンドを実行すると、TNTが召喚され、そこから発生する大きな爆発により強力な衝撃波が発生します。
また、コマンドの最後の部分「direction:[0.0,0.5,0.0]」を調整することで、衝撃波の方向を変えることもできます。この部分は、X軸、Y軸、Z軸の順で値を指定することで、衝撃波の進む方向を決めることができます。
衝撃波攻撃を使用することで、遠くにいる敵を一気に倒したり、何人もの敵を一度に攻撃したりすることができるので、戦闘時に非常に強力な攻撃方法となります。また、マイクラ統合版では、このコマンドを使用して衝撃波を作り出すことで、建築やゲームの新しい要素を追加することもできます。是非、試してみてください。
