Mob(モブ)とは、Minecraft(マインクラフト)内に登場する「生き物」の総称です。例えば、動物(ウサギ、羊、牛など)やモンスター(ゾンビ、クリーパー、スケルトンなど)などがモブに含まれます。
感圧板は、プレイヤーまたはモブが上に乗ると作動するブロックで、建築やトラップなどに使用されます。ところが、近年のアップデートにより、モブが感圧板を踏むと、周囲のブロックを通り抜けてテレポートしてしまうという不具合が発生しました。
この不具合は、Minecraft内の「実績」を取得するための仕様によるもので、MOBが感圧板を踏むと「最初の移動」と認識され、その実績を達成してしまうためです。
この現象を防ぐ方法として、以下の3つの対処法が挙げられます。
1. チートコード(/ゲームモード)
マインクラフトには「チートコード」と呼ばれるコマンドがあり、これを使うことでモードを変更したり、ブロックを自由に破壊したりすることができます。このチートコードを使うことで、MOBが感圧板を踏んでもテレポートしなくなります。
2. 実績を無効にする
サバイバルモードでは、「/ゲームルール」コマンドを使用して、実績を無効にすることができます。この方法では、一時的に実績を取得しなくなりますが、ゲームモードは変更されないため、「/ゲームモード」コマンドを使わなくても大丈夫です。
3. 別のブロックを使用する
MOBが感圧板を踏むとテレポートする原因の一つは、感圧板が「最初の移動」と認識されることです。そのため、感圧板の代わりに別のブロック(レールやレッドストーン等)を使用することで、この不具合を回避することができます。
以上が、MOBが感圧板を踏んでテレポートする不具合の対処法になります。現在は、この不具合は修正されていないため、対処法を使うことで問題を解決するしかありません。今後のアップデートで修正されることを期待しましょう。