【マイクラ】自分達の家を作ろう②家作りのはずが…w Part35

  • 2025.09.18
【マイクラ】自分達の家を作ろう②家作りのはずが…w Part35

こんにちは、私の名前はマリです。今日は、マインクラフトで自分たちの家を作る方法を説明します。前回のパート34では、広場を作り、そこに家を建てる準備をしました。

さて、今回は実際に家作りをしていきましょう。まずは、広場の中央に立って、建物の基礎を作ります。基礎は、材料を4ブロック配置して、2ブロックごとに空いたスペースを作ります。その後、真ん中の空いたスペースに石や木材を配置していきます。基礎が完成したら、横や奥に部屋を設けるための壁を作ります。壁は、高さ3ブロック、幅2ブロックで作りましょう。

次に、上の部分を作ります。まずは、天井を作ります。天井は、壁の高さと同じ3ブロックで作りましょう。天井を作ったら、次は屋根です。屋根は、木材や石を使って、三角形の形に配置します。屋根の高さは、壁よりも1ブロック高くし、傾斜は45度程度に設定してください。

屋根が完成したら、窓やドアを設置し、内装をしていきます。家の外側には、庭を作ることも可能です。木や花を植えたり、小さな池を作ったりするのも楽しいですね。

しかし、家作りのはずがついつい遊びに夢中になり、思わぬ展開に…。そう、私たちの家作りパート35は、まさかの『おままごとパート』になってしまいました。家の中で、カフェや雑貨店、さらには屋台を作って楽しんでいる私たち…。おままごとをするのも楽しいですが、今度は本当に家作りに集中していきましょう!

最後に、家作りをする上で大切なことをお伝えしましょう。まずは、自分たちの理想の家のイメージをしっかりと決めておくことが大切です。また、材料の用意や配置を計画的に行うことも重要です。それから、建物の大きさや形を決める際には周りの景色や建物とのバランスも考えてみましょう。

以上が、自分たちの家を作る方法の一例です。マインクラフトでは、無限の可能性があるので、自分たちのアイデアを自由に取り入れていろいろな家を作ってみてくださいね。次回もお楽しみに!

カテゴリの最新記事