【マイクラ】Shortでミニゲーム作り

【マイクラ】Shortでミニゲーム作り

マインクラフト(Minecraft)は、世界中で人気のあるサンドボックスゲームです。プレイヤーはブロックを使って自由に世界を創造することができ、多様なクリエイティブな活動が楽しめます。また、マインクラフトには様々なミニゲームがあり、プレイヤー同士で対戦したり、協力してプレイすることもできます。この中でも人気のあるゲームの一つが「Short」です。

Shortは、大人数でプレイすることができるゲームで、目的は自分のチームのメンバーを守りながら、敵チームのメンバーを攻撃することです。ゲームプレイヤーは、マップ内にある各チームの拠点を目指し、そこで自分のチームのメンバーを守りながら攻撃を受け付けるように設置されたゴールにアイテムを置くことでポイントを獲得します。チームのメンバーは、相手チームのメンバーから攻撃されると、一定時間の間プレイヤーの操作が制限されてしまいます。そのため、チーム内で協力しながらゴールにアイテムを置き、相手チームのメンバーを攻撃しながらポイントを獲得し、最終的にポイントを競い合います。

では、実際にShortを作ってみましょう。

まず、マインクラフトを起動し、シングルプレイでワールドを作成します。ワールドの作成画面で「ワールドのタイプ」を「スーパーフラット」に設定します。また、「シード」を自分で選ぶこともできますが、デフォルトのままでも構いません。

次に、スーパーフラットの設定を変更します。画面下部の「カスタマイズ」ボタンをクリックし、設定画面を開きます。画面右上の「マテリアル」で、ブロックの種類を選択し、下部の「データ値」と「マテリアル」で設定を変更できます。この設定を使って、各チームの拠点に使用したいブロックを設定します。

次に、拠点になる場所を決めます。例えば、4つのチームがある場合は、全体で4つの拠点が必要です。各チームの拠点は、中心から一定の距離離れた場所に設置します。

拠点を設置したら、各チームのゴールを決めます。各拠点から一定の距離離れた場所に、ゴールになる場所を設置します。ゴールには、「チェスト」を設置し、その中にゴールアイテムを入れておきます。

次に、プレイヤーが使用できるようにするブロックを設置します。デフォルトでは、シングルプレイのモードでのみ破壊や置き換えができるブロックがありますが、マルチプレイではそのような制限を解除する必要があります。設置したいブロックの上に「アイアンシャベル」を使用し、ショートカットメニューから「チェストを開く」を選択します。そうすると、そのブロックに「ゲームモード2用のチェスト」が設置されます。このチェストの中に、使用できるブロックやゴールアイテムを入れておくことができます。

最後に、プレイヤーがチームに参加できるように、スタート地点を設置します。チームの拠点とゴールの近くに、それぞれのチームのスタート地点を設置します。

以上で、基本的なShortのマップが完成です。プレイヤーには、各拠点の中心付近にベッドを置いておいて、そこから再開することが可能になるようにお勧めします。

また、このマップをマルチプレイにする場合は、オンライン上にサーバーを用意する必要があります。オンラインサーバーを使うか、LANモードを使用して友達とプレイすることができます。

以上で、簡単なShortマップの作成方法を説明しました。自分なりにアレンジしてみたり、新しいゲームモードを考えてみるのも楽しいでしょう。マインクラフトの広大で自由な世界を活用して、面白いミニゲームを作り上げていきましょう!

マイクラ動画カテゴリの最新記事