【マイクラ統合版/教育版】/executeコマンドで4ワザ:雪玉サンダーボール、ロケットランチャーなど詳しく解説!

【マイクラ統合版/教育版】/executeコマンドで4ワザ:雪玉サンダーボール、ロケットランチャーなど詳しく解説!

マイクラ統合版や教育版では、executeコマンドを使用すると、プレイヤーの行動や特定の条件に応じて特定のアイテムやエフェクトを発生させることができます。ここでは、その中でも実際に使える便利な「4ワザ」についてご紹介します。

1. 雪玉サンダーボール
雪玉サンダーボールは、スライムを召喚する効果を持ったアイテムです。executeコマンドでは、プレイヤーが雪玉を投げた時にその位置にスライムを召喚するよう設定することができます。
具体的なコマンドは以下の通りです。
/execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~ ~ snow_ball -1 summon slime ~ ~ ~
これにより、プレイヤーが雪玉を投げる度にスライムが召喚されるので、敵を攻撃したり、ジャンプパッドとして使ったりすることができます。

2. ロケットランチャー
ロケットランチャーは、矢を発射して飛行させるエフェクトを持ったアイテムです。executeコマンドでは、プレイヤーが矢を射た時にその矢を爆発させ、さらに別のブロックを破壊するよう設定することができます。
具体的なコマンドは以下の通りです。
/execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~ ~ arrow -1 tp ^ ^ ^5, tp ^ ^ ^10, setblock ~ ~-1 ~0 air
これにより、プレイヤーが矢を射る度に矢が爆発し、その後5ブロック上にテレポートし、さらに10ブロック上にもテレポートします。そして、最後にプレイヤーの足元のブロックを破壊します。

3. 星の花火
星の花火は、たき火を点火する効果を持ったアイテムです。executeコマンドでは、プレイヤーが星の花火を使用すると、その周りのブロックに火を点火するよう設定することができます。
具体的なコマンドは以下の通りです。
/execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~ ~ firework_rocket -1 execute @a ~ ~ ~ setblock ~ ~ ~ fire
これにより、プレイヤーが星の花火を使用すると、自分の周りに火が点火されます。これを応用すると、特定のブロックを着火させることができます。

4. 夜明けの杖
夜明けの杖は、レッドストーンランプを召喚する効果を持ったアイテムです。executeコマンドでは、プレイヤーが夜明けの杖を使用した際に、その周りのブロックに光源を設置するよう設定することができます。
具体的なコマンドは以下の通りです。
/execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~ ~ stick -1 execute @a ~ ~ ~ setblock ~ ~ ~ redstone_lamp
これにより、プレイヤーが夜明けの杖を使用すると、その周りにレッドストーンランプが設置されます。これを応用すると、特定の場所を光源として利用することができます。

以上が、マイクラ統合版や教育版で使えるおすすめの「4ワザ」の一例です。executeコマンドはさまざまなアイテムやエフェクトを組み合わせることで、さまざまな楽しいアイデアを実現することができます。ぜひ自分なりのコマンドを組み合わせて、さまざまなワザを見つけてみてください!

コマンドカテゴリの最新記事