こんにちは、今回はマイクラの最新バージョンである1.21に対応した、移動速度低下で足が遅くなるコマンドを紹介します。
まず、このコマンドを使用すると、プレイヤーの移動速度が低下し、足が遅くなります。これにより、プレイヤーの行動範囲が限られ、移動に慎重さが求められるようになります。
さて、実際にコマンドを使用してみましょう。まずはコマンドブロックを用意し、その中に以下のコマンドを入力します。
/effect @p slowness 1 5
このコマンドは、プレイヤーに対して「鈍足」状態を与えるものです。数字の部分は、slownessの持続時間(秒)とレベルを表しています。上記のコマンドは、プレイヤーに5秒間レベル1の鈍足を与えるものですが、数字を変更することで時間やレベルを自由に調整することができます。
また、特定のプレイヤーにのみコマンドを適用する場合は、@pの部分を@pの名前に置き換えることで可能です。
さらに、このコマンドを使用している状態を視覚的に分かりやすくすることもできます。例えば、以下のコマンドを使用すると、プレイヤーに鈍足状態になった際に黄色のパーティクルが表示されるようになります。
/effect @p slowness 1 5 true
最後に、コマンドブロックを右クリックして「Always Active」にチェックを入れることで、コマンドが常に実行されるように設定することができます。
以上が、移動速度低下で足が遅くなるコマンドの紹介でした。プレイヤーに与えることで、よりリアルなゲームプレイを楽しむことができるでしょう。ぜひ試してみてください!