【マイクラBE】連打ゲーをどうにかしたい。コマンドで職業PVPを作るPart1

【マイクラBE】連打ゲーをどうにかしたい。コマンドで職業PVPを作るPart1

『Minecraft: Bedrock Edition(マイクラBE)』は、プレイヤーがブロックを破壊して、自由な形で世界を作り上げることができるゲームです。多くのプレイヤーが楽しんでいるこのゲームには、様々な遊び方がありますが、今回は「連打ゲー」をどうにかする方法を紹介したいと思います。

「連打ゲー」とは、コマンドを使用して連続的に攻撃を行うことで、敵を一瞬で倒してしまうプレイスタイルのことです。これにより、職業PVPのバランスが崩れてしまい、ゲームの面白さが損なわれることがあります。

そこで、この「連打ゲー」をどうにかするための方法として、コマンドを使用して職業PVPを作る方法を紹介します。これにより、プレイヤー同士の戦いがより公平になり、より楽しめるようになります。

まず、職業PVPを作るためには、プレイヤーが使用できるアイテムを制限することが重要です。そのためには、まずゲームモードを「アドベンチャーモード」に変更します。これにより、プレイヤーがアイテムを自由に使用できなくなり、制限をかけることができるようになります。

次に、コマンドブロックを使用して、プレイヤーが使用できるアイテムを制限するコマンドを入力します。例えば、ダイヤソードを使用できなくするには、「/give @s diamond_sword 0」というコマンドを実行し、ダイヤソードを持っているプレイヤーには何も起こらないようにすることができます。

また、プレイヤーの回復や移動速度などの能力を制限することもできます。例えば、「/effect @a minecraft:instant_health 0」というコマンドを実行することで、全プレイヤーの回復効果を無効にすることができます。

さらに、プレイヤー同士のバトルをより公平にするために、攻撃力の差をなくすためのコマンドも使用できます。例えば、全プレイヤーの攻撃力を同じにするには、「/attribute @a minecraft:generic.attack_damage base set 2」というコマンドを実行することで、全プレイヤーの攻撃力を2に設定することができます。

以上のように、コマンドを使用してプレイヤーが使用できるアイテムや能力を制限することで、連打ゲーを防ぐことができます。また、プレイヤー同士のバトルをよりバランスの取れたものにすることで、より楽しめるようになるでしょう。

このように、コマンドを使用して職業PVPを作ることで、プレイヤー同士の戦いがより公平で楽しめるものになります。ぜひ、マイクラBEで職業PVPを試してみてはいかがでしょうか。

コマンドカテゴリの最新記事