サババぬき【マインクラフト】

サババぬき【マインクラフト】

サババぬきは、マインクラフトで使用される用語の1つです。もともとは、「座標補正無し」という意味を表します。マインクラフトでは、プレイヤーが移動する際に座標が表示されますが、その座標は基準点からの相対的な位置を表しています。例えば、プレイヤーが基準点から北に100ブロック移動した場合、座標は(x=0, y=0, z=-100)と表示されます。

しかし、サババぬきという用語が登場すると、この場合でも(x=100, y=0, z=0)というように表示されるようになります。つまり、基準点からの絶対的な位置を示すことができます。

この用語は、主にマルチプレイヤーサーバーで使用されます。複数のプレイヤーが同一の建物を建てる場合、サババぬきを使用することで、「ここから北に100ブロック」といった指示が簡単に伝えられるようになります。また、ミニゲームを作る際にも使用され、プレイヤー同士での位置確認に役立ちます。

さらに、座標を絶対値で表示することで、プレイヤーがどの位置にいるか一目でわかるようになり、迷子になったプレイヤーを助けることができます。

マルチプレイヤーでのコミュニケーションを円滑にするためにも、サババぬきは重要な用語の1つと言えるでしょう。

マイクラ動画カテゴリの最新記事