1.21対応【マイクラ統合版】アイテム仕分け機不要!シンプルな襲撃者トラップの作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.21

1.21対応【マイクラ統合版】アイテム仕分け機不要!シンプルな襲撃者トラップの作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.21

アップデート

1.21対応のマイクラ統合版では、アイテムを仕分けるために使われていた仕分け機が不要になりました。代わりに、シンプルな襲撃者トラップが作れるようになりました。

まず、襲撃者トラップを作るために必要な要素としては、襲撃者と呼ばれるホストイルカが近くにいることと、プレイヤーが安全な場所にいることが挙げられます。

まず、安全な場所にいるプレイヤーの近くに、地面から2ブロック程度の高さまで柵やフェンスを設置します。次に、その上に襲撃者を誘導するために、階段状になるようにブロックを設置します。ここで注意する点として、このブロックは必ず襲撃者が乗ることができる高さにする必要があります。

さらに、その階段の上には、ガラスや柵のブロックを設置します。これにより、襲撃者は階段を登り、柵やガラスに触れることにより落下してしまいます。

最後に、プレイヤーはこのトラップの下にある柵やフェンスのブロックの間から安全に攻撃することができます。襲撃者は落下ダメージで半分ほどの体力を失うため、プレイヤーが倒しやすくなります。

このように、アイテム仕分け機が不要になった代わりに、簡単な工夫をすることで襲撃者トラップが作れるようになりました。プレイヤーは自由にこのトラップを改造することもできるため、オリジナルのトラップを作ることも可能です。ぜひ、実践してみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事