【マイクラ統合版】序盤の救世主!肉と革が完全放置で無限になる神装置の作り方!【マインクラフト/初心者向け/簡単】【PE/Switch/スマホ】

【マイクラ統合版】序盤の救世主!肉と革が完全放置で無限になる神装置の作り方!【マインクラフト/初心者向け/簡単】【PE/Switch/スマホ】

マイクラの統合版では、プレイヤーが最初に構築することになるのは、肉を手に入れるための農場と革を手に入れるための畑です。しかし、これらは作物や動物を育てて収穫する必要があるため、手間がかかります。そこで、便利な神装置を作ることで、肉と革を完全放置で無限に手に入れることができるようになります。

今回紹介するのは、肉と革が無限に手に入れられる神装置の作り方です。この装置を作るために必要なのは、以下の材料です。

・ソウルサンド
・ガラスパネル
・ひまわり
・水
・大きな空きスペース

まず、ソウルサンドを2×2の正方形の床として一番下の層に設置します。次に、その上にガラスパネルを2列に設置します。その上に、ひまわりを2列に設置します。この状態で、水をソウルサンドの上に設置します。

この装置は、ひまわりと水の反射で光が拡散され、周囲の動物を呼び寄せる仕組みになっています。ソウルサンドの上に水を設置することで、光が拡散する範囲が広くなり、より多くの動物が集まるようになります。

この神装置を設置すると、周囲にいる動物が光に引き寄せられるため、放置している間に肉や革を収穫することができます。また、この装置は水を設置しなくなるまで、永遠に作動し続けます。

この装置は簡単に作ることができ、初心者の方でも難しい技術や資材が必要なく、すぐに役立つものです。ぜひ、マイクラの統合版で試してみてください!

マイクラ動画カテゴリの最新記事