マイクラ初心者家作ってみた!

  • 2025.07.28
マイクラ初心者家作ってみた!

マイクラ(Minecraft)は、主にパソコンやスマートフォンでプレイすることができるサンドボックス型のゲームです。プレイヤーは、3Dの立体世界の中で自由自在にブロックを配置し、自分だけの世界を作り出すことができます。

今回は、まだマイクラを始めたばかりの初心者向けに、簡単な家の作り方を紹介します。

まずは、木を集めてきて、木材(プランク)を作ります。木材は、木を右クリックすることで手に入れることができます。この木材を基礎となる壁や屋根に使います。

次に、木材を4枚並べて、上下に2枚の木を足した形にします。これを4つ作ります。これが壁の基礎になります。

壁の基礎を地面に設置したら、木材以外のブロックを使って壁の高さを決めます。例えば、砂岩や石、レンガなど、好きなブロックを使って壁を作ることができます。

壁を作ったら、屋根を作ります。屋根は、木材で作った壁の上にさらに2枚の木を足した形にして、斜めに置くことで作ることができます。また、屋根の色に変化をつけるために、別のブロックを使っても構いません。

最後に、ドアや窓を設置して完成です。ドアや窓は、左クリックで設置し、右クリックで開閉や破壊ができます。

このように、木材を使ったとても簡単な家を作ることができます。他にも、レンガや石を使うことでより本格的な家を作ることもできますので、ぜひ色々なブロックを試してみてください。

マイクラは、自分だけの世界を作る楽しみがありますので、ぜひ自分のアイデアを形にして、自分だけのオリジナルな家を作ってみてください!

カテゴリの最新記事