マイクラ統合版は、略称で「BE(Bedrock Edition)」とも呼ばれます。これは、モバイルデバイスやゲームコンソール、Windows10など、様々なプラットフォームで遊ぶことができるマインクラフトのバージョンです。
今回は、BE版で使える自動エメラルド無限機の作り方を紹介します。エメラルドは貴重なアイテムであり、トレードにも利用されるため、自動生成できるようにすると貴重な資源の確保に役立ちます。
まず、本記事で紹介する方法はBE版のバージョン1.21(2025年現在の最新版)以降でのみ使用できます。また、PE(Pocket Edition)/PS4/Switch/Xbox/Windows10でのみ使用可能です。
作り方は、以下の手順で行います。
1. 最初に、エメラルドが生成される”エメラルド鉱石”を確保します。この鉱石は、雪山バイオームに生成される”エメラルド鉱脈”を掘ることで入手できます。
2. 次に、赤色の粉を入れるとオープン状態になる”レッドストーンT”を設置します。これがスイッチの役割を果たします。
3. レッドストーンTの上に、”白色の砂”を3つ並べます。その上に、”金インゴット”を1つ置きます。
4. 金インゴットの上に、レッドストーンTを配置します。
5. その上に、水バケツを置きます。
6. 水バケツの上に、”染料(黒)”を置きます。
7. そして、エメラルド鉱石をレッドストーンTの入力側の上に置きます。すると、黒色の染料が消えて、緑色の染料が生まれるはずです。
8. あとは、レッドストーンTの出力側に、”黄色の染料”を置くと、エメラルドが生成されます。
以上が、BE版で使える自動エメラルド無限機の作り方です。この機械を使えば、自動的にエメラルドを生み出すことができるため、トレードなどでより効率的に資源を集めることができます。是非、活用してみてください。