「隠しアイテム」は、マインクラフトというゲームにおいて見つけるのが難しい、または特定の条件を満たした場合にのみ入手することができるアイテムのことを指します。
マインクラフトには様々な隠しアイテムが存在し、それらを入手することによってゲームの楽しみが増えます。ここでは、Switch版マインクラフトで入手できる隠しアイテムをいくつか紹介します。
【隠しアイテム一覧】
・表札(コマンド:/give @p minecraft:spruce_sign)
通常の看板と同じように使用することができる表札です。貴重な素材を使って作ることができるため、建築物の装飾に活用できます。
・効果音ディスク(コマンド:/give @p minecraft:music_disc_##)
番号の部分には「11」「13」「cat」「blocks」「chirp」「far」「mall」「mellohi」「stal」「strad」「ward」「wait」の12種類があります。プレイヤーの環境に合わせて曲を変えることができ、BGMとして使うこともできます。
・使い捨てエリトラ(コマンド:/give @p minecraft:elytra 1 0 {Unbreakable:1,Damage:432})
通常のエリトラと同じように空を飛ぶことができますが、耐久値がありません。一度装備すると壊れるまで使用することができます。
・マグマブロック(コマンド:/give @p minecraft:magma_block)
マグマブロックは、海底にあるネザー要塞で自然に生成されるブロックです。通常の岩盤と同じように透明ブロックを除けることができ、建築物の装飾にも使用することができます。
・シュルカーの殻(コマンド:/give @p minecraft:shulker_shell)
エンドシティーのシュルカーボックスから入手することができますが、まれにシュルカーの殻というアイテムが入っている場合があります。シュルカーボックスの中には入手しにくいアイテムを入れておけるため、貴重なアイテムと言えます。
以上が、Switch版マインクラフトで入手できる隠しアイテムの一部です。ぜひコマンドを使用して、自分だけの隠しアイテムを入手してみてください!