【マイクラ統合版】最新版!簡単で超効率アイアンゴーレムトラップの作り方!【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】

【マイクラ統合版】最新版!簡単で超効率アイアンゴーレムトラップの作り方!【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】

マイクラ統合版であるPE(Pocket Edition)/PS4(PlayStation 4)/Switch/Xbox/Win10(Windows 10)において、アイアンゴーレムトラップを簡単かつ超効率的に作る方法を紹介します。

アイアンゴーレムトラップは、モンスターであるアイアンゴーレムを自動的に湧かせ、倒すことでアイアンブロックを入手することができる仕組みです。特にマルチプレイヤーでは、複数のプレイヤーで共有することで大量のアイアンブロックを手に入れることができます。

まず、トラップを作るスペースとして、とても小さな部屋を作ります。縦2マス・横2マス・高さ1マス程度で十分です。その中に、地面から1マス上げた場所に水をはります。

次に、部屋の壁に溶岩を置いて囲みます。溶岩はアイアンゴーレムの攻撃では壊れないため、安全性を確保するためにも必要です。また、溶岩の上にはレールを設置します。

そして、レールの上に雪と樽(Barrel)を並べます。雪はアイアンゴーレムが湧くための条件を満たすため、樽は雪の上に置くことでアイアンゴーレムが上に乗ることができるようになります。

次に、樽と同じ高さに金床(Anvil)を置きます。金床はアイアンゴーレムの攻撃を受けることで壊れるため、耐久力が十分な金床を使用しましょう。

最後に、金床の上にズンダリム(Zombie Head)を置きます。ズンダリムは、アイアンゴーレムを攻撃すると発光し、アイアンゴーレムがその方向に向かって移動するようになります。

これでアイアンゴーレムトラップの完成です。雪の上にズンダリムを置いた部分がトリガーとなり、アイアンゴーレムが湧き出て金床に接触し、攻撃してくるため、雪の上にアイアンゴーレムが乗ると溶岩でダメージを受け死亡します。そして死亡時にアイアンブロックがドロップする仕組みです。

このトラップは小さな空間でも作ることができ、信じられないほどのアイアンブロックを生産することができるため、マルチプレイヤーでは大きなメリットがあります。ぜひお試しください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事