マイクラでは、様々なブロックが光源として使われています。例えば、トーチやランタン、レッドストーンランプなどがありますが、実は光源として使えるブロックの中には、あまり知られていないブロックもあります。その中の1つが「エンチャントテーブル」です。
エンチャントテーブルは、エンチャントをするためのブロックとして有名ですが、実は光源としても使うことができます。これは、エンチャントテーブルの上に置いた光源ブロックが、下にあるブロックに光を当てることで発光し、光源の役割を果たすからです。
ただし、エンチャントテーブルは半ブロックの高さしかないため、下にブロックがある場合は光を通すことができません。そのため、光を広範囲に当てたい場合は、エンチャントテーブルをチェストや額縁のような透明なブロックの上に置くことで、より効果的に光源として使うことができます。
逆に、エンチャントテーブルが上にあるブロックは、光を通さないため、そのブロックの上には光源ブロックを置くことができません。また、エンチャントテーブルは土や石などの非透明なブロックの上に置いても、光を通すことができません。
以上のように、エンチャントテーブルも光源として使えることを知っておくと、建築やデコレーションの際に、ユニークなアイデアを生み出すことができます。マイクラをもっと楽しむために、ぜひ試してみてください!