「大きな木の葉っぱとかつけていこう!!」というタイトルの動画(ゆっくり実況)が今日は放送です。このシリーズは、放課後になって時間があるのでクラフト作業をしている内容をゆっくりと実況するものです。今回のテーマは「大きな木の葉っぱを付けること」です。
大きな木の葉っぱを付けることで、作品のイメージを大きく変えることができます。また、自然の雰囲気を演出することができ、よりリアルな作品になります。そんな大きな木の葉っぱを使ったクラフト作業を楽しく紹介していきます。
まず、用意するものは大きな木の葉っぱと接着剤です。今回は手持ちのものを使いますが、市販のクラフト用接着剤を使っても構いません。そして作業場を整えて、大きな木の葉っぱを加工しやすいように切り抜きます。
次に、作業に入ります。木の葉っぱを接着剤をつけて、作品の好きな部分に貼り付けていきます。ここで注意したいのが、しっかりと押し付けることです。接着剤をしっかりと乾かしてから、余分な部分をカットします。
作品によっては木の葉っぱが目立ちすぎるという場合もあります。そんな時には、アクリル絵の具やマーカーで好みに合わせて色付けしてみるとより一層作品の雰囲気がアップします。
最後に、作品全体をしっかりと見てたり直しをして完成です!大きな木の葉っぱを付けることで、作品のオリジナリティーがアップし、より魅力的なものになったのではないでしょうか。
今回は大きな木の葉っぱを使ったクラフト作業を紹介しましたが、他にもさまざまな素材を使って作品を作ることができます。ぜひ自分なりの工夫をして、楽しくクラフト作業をしてみてください!次回の放送もお楽しみに!