マイクラの統合版とは、マイクロソフトが開発した「Minecraft」というゲームのバージョンのことを指します。このバージョンでは、主にPE(モバイル版)/ PS4/ Switch/ Xbox/ Win10のプラットフォームで遊ぶことができます。
今回紹介するのは、この統合版で使える非常に簡単なトラップの作り方です。このトラップを使えば、Lava Chickenという新しいレコードを手に入れることができます。
まず、材料としては以下のものが必要です。
・ゾンビスポナー
・水
・岩盤4枚
・トラップドア8個
・レッドストーン回路(レッドストーンダスト、レバー、レッドストーントーチ)
・レコードプレイヤー
そして、作り方は以下の手順で行います。
1. まず、ゾンビスポナーを水の上に置き、周りを岩盤で囲います。その後、トラップドアを岩盤の上に設置します。このトラップドアがレコードを集める役割を果たします。トラップドアをレールのように水の上を通るように設置し、レッドストーンダストをトラップドアの上に設置します。
2. 次に、トラップドアの下にレバーを設置し、そこからつながるレッドストーン回路を設置します。ここで重要なポイントは、ゾンビスポナーとトラップドアが正しくつながっていることです。レッドストーン回路を通してゾンビスポナーに向かい、トラップドアの上部にあるレッドストーントーチを通って下に向かうように設置します。
3. これでトラップの基本形が完成しました。トラップが正しく機能するように、ゾンビスポナーの周りにいくつか水を入れておくと良いでしょう。また、トラップドアの上にはトラップゲートを設置しておくことで、トラップに入る際にプレイヤーがギリギリで落ちないようにしたり、Lava Chickenがトラップから飛び出してしまうことを防ぐことができます。
4. 最後に、トラップの上にレコードプレイヤーを設置します。これで準備完了です。
トラップが稼働している間、ゾンビスポナーから生成されるゾンビがトラップゲートを通ってトラップドアの上に落ち、そこで待機します。トラップゲートを開けておくことで、残りのゾンビがトラップに落ちて行き、トラップドアの上で待機しているゾンビが下に落ちることでアイテムを収集できます。
このトラップを使えば、手間なくLava Chickenを手に入れることができます。ぜひ試してみてください。