マインクラフトの統合版では、コマンドを使って様々なゲームや動きを作ることができます。今回は、非常に人気のあるスマホゲーム「にゃんこ大戦争」の要素を取り入れたミニゲームを作ってみました。
まずは、「実行可能なコマンド」を有効にするために、ゲーム内の設定から「チートモード」をオンにしましょう。次に、新しく作るゲーム用のワールドを開きます。
作ったばかりのワールドでは、コマンドを使うためのコマンドブロックが無効になっています。チートモードがオンになっているはずですが、一度/mcワールドオプションを入力して、「コマンドブロックをオンにする」にチェックが入っているか確認しましょう。
それから、コマンドブロックを使って以下のようにコマンドを入力していきます。
1. 最初に、エントリー用のコマンドを用意します。これは、ゲームに参加するプレイヤーを追加するためのものです。コマンドブロックに以下のように入力してください。
/scoreboard objectives add エントリー dummy エントリー
2. 続いて、エントリー用のスコアボードを作ります。これは、ゲームに参加したプレイヤーの数をカウントするためのものです。以下のコマンドを入力してください。
/scoreboard objectives setdisplay キャットエントリー エントリー
※ここで「キャットエントリー」は、スコアボードの表示名です。任意の名前を選んでください。
3. 次に、プレイヤーをエントリーさせるためのコマンドを作ります。コマンドブロックに以下のコマンドを入力します。
/scoreboard players add @p エントリー 1
4. これで、プレイヤーがゲームに参加することができるようになりました。次に、にゃんこを出現させるためのコマンドを作ります。以下のコマンドを入力してください。
/summon cat [x座標] [y座標] [z座標]
※ここで、[x座標]、[y座標]、[z座標]は、にゃんこの出現する位置を指定してください。
5. 最後に、にゃんこを倒すためのコマンドを作ります。これは、にゃんこを倒したときにスコアを加算するためのものです。以下のコマンドを入力してください。
/execute @a ~ ~ ~ scoreboard players add @e[name=にゃんこ] キャットを倒す 1
以上のコマンドを入力することで、ゲームを開始することができます。プレイヤーがエントリーすると、にゃんこが出現し、にゃんこを倒すとスコアが加算されるようになります。
また、エントリーコマンドやスコアの設定など、さらに細かな設定を行うことも可能です。ここで挙げたのは、一例にすぎませんので、自分なりに工夫して楽しいミニゲームを作ってみてください!