【Day13】なにやらミニゲーム大会があるらしいぞ!!【ゆっくり実況】#放課後クラフト

【Day13】なにやらミニゲーム大会があるらしいぞ!!【ゆっくり実況】#放課後クラフト

放課後クラフト部は、日々手作りの楽しさを追求している学校のクラブ活動です。しかし、今日は特別な日。なんと、ミニゲーム大会が開催されることになりました!メンバーたちのワクワクした表情が見て取れます。

大会は、各クラブチームが自分たちで考えたミニゲームを披露し、参加者たちがそれを競い合うというものです。放課後クラフト部も、自信をもって自分たちのゲームを用意しました。

まずは部長の案で、「カラフルバルーンゲーム」がスタート!机の上にクッションを敷き、そこにバルーンを置き、チームメイトのテーブルの上から手製のダーツを投げて、できるだけ多くのバルーンを割るというものでした。バルーンの色によって点数が変わるというルールも加わり、メンバーたちの競争心が燃え上がります。

次は、ちょっと変わった企画、「クラフト対決」。これは、定番の折り紙を使った早折り競争ではなく、部員たちが自分で用意した材料で作った作品を競い合うものです。普段の活動で使う手芸材料や、それぞれの得意分野を活かした作品が披露されました。

最後は、部室の外で行われる、屋外クラフトゲーム。お題は「風船爆弾を銃で打ち落とせ!」というもの。風船に水を詰めておき、その直前に手作りの銃を使って風船を狙い撃つというゲームです。当たった部品を集めて、最終的にもっとも大きな風船を作ったチームが優勝というルールです。

最後の最後まで白熱した大会は終わり、結果発表が行われました。残念ながら放課後クラフト部は優勝は逃してしまいましたが、それでもメンバーたちはみんなで楽しく過ごすことができ、満足した表情を浮かべて帰っていきました。

今回のミニゲーム大会は、放課後クラフト部の活動の幅を広げ、それぞれのメンバーの特技やアイデアを発揮する良い機会となりました。みんなで協力して楽しく過ごした時間は、今後の活動の励みになることでしょう。また、他のクラブのメンバーたちとも交流が深まり、スクールライフが楽しく充実したものになりました。次の大会も今から楽しみですね!

マイクラ動画カテゴリの最新記事