マイクラ風のアメジスト鉱石を作る方法をご紹介します。
まずは、マイクラの世界の様な箱型の枠を用意します。枠のサイズはお好みで構いませんが、10cm×10cm×15cmくらいの大きさがおすすめです。
次に、ポリマー粘土を用意します。色はアメジストに近い紫色を選びます。そして、粘土を枠の中に詰めていきます。厚みは2cmくらいになるように均等に敷き詰めていきます。
粘土を敷き詰めたら、型から取り出してみます。型から取り出したら、粘土に鉱石の模様を付けていきます。例えば、アメジストのような角ばった形や、表面のデコボコ感を再現するために筆やピンセットを使って模様を付けていきます。
模様を付け終わったら、再び枠に戻しておいてください。そして、粘土が乾くまで待ちます。粘土の乾燥時間は粘土の厚みや室温によって異なりますが、大体1日〜数日程度で乾燥します。
粘土が乾いたら、次は鉱石の色を付けていきます。アメジストのような紫色に見えるように、アクリル絵の具を使用します。紫色の絵の具を水で薄めて、鉱石の表面に塗っていきます。そして、乾いたら再度乾燥させてください。
最後に、アクリルニスやラッカースプレーを使用して鉱石の表面をコーティングしていきます。これにより、鉱石の表面が艶やかになり、よりリアルな見た目になります。
完成したアメジスト風のマイクラ鉱石は、マイクラの世界に飾ったり、お部屋のインテリアとして楽しむことができます。おうちでの遊びや手作りの工作としても楽しめるので、ぜひ挑戦してみてください!
コメントを書く